サイト売買のメリットとデメリットとは?サイト売買仲介のプロが解説
「サイト売買をするメリットって、そもそも何があるの?」と、疑問に思っていませんか?
サイト売買はネット上にも情報が少ないです。周りにもサイト売買をした人がいることが稀なので、客観的な判断がしづらいです。
中には、「決算が近いと節税までに時間がなく焦ってしまい、冷静に考えることができない」という方もいるでしょう。
そこで朗報です。
この記事を読んで頂ければ、サイト売買のメリット・デメリットがわかります。
なぜなら、私たち「サイトマ」は、合計約5億円以上のwebサイト売買の仲介をしてきた実績があるからです。
【関連記事】サイト売買とは?3億円以上を仲介した私達が教えるサイト(ブログ)売却のコツ
(※2016年の創業より、丸5年間でwebサイト売却累計金額は7億円を突破しました)
加えて、サイトの買収に成功された方々から、たくさんの感想を頂いております。
(クリックすると拡大ができます)
さらに、「サイトを買収して売上20倍を達成し、投資金額を8か月で回収する方法を公開する人数限定のセミナー」というセミナーを実施しました。
このセミナーは、サイトを買収し成功した社長の話と、サイトを買収して失敗した社長の話を、凝縮して少人数で行いました。
その結果、あたたかい感想も頂いております。今回は、そのセミナーの内容も加味した内容で解説をしていきます。
高額な参加費に関わらず満席となりました。
本記事では、サイト売買のメリットやデメリットについて語るだけでなく、
・サイト売買に成功した事例や、実際に成功した人の本音は?
・本当にうまくいくのか?
・いくらで買収することができるのか?
・安全に取引を進めていくには?
などなど、サイト売買に関するあなたの疑問を払拭できるように、まとめました。
なぜ、ここまでやるのか?シンプルにあなたにサイト売買を成功させて欲しいからです。
実は、サイトマ創業者はサイトの買収に失敗した経験があり、苦い経験をしたことがあります。
しかし、サイト売買の業界には、可能性が十分にあります。創業者はそれを感じ、実際にサイトマを立ち上げています。
サイト売買は、まだまだ不透明で失敗する人が多いですが、これを読んだあなたには、ぜひ買収を成功させて欲しいと思います。
サイト売買は、売主様にとっても買主様にとってもメリットの大きなビジネス手法です。
参考になれば幸いです。
目次
サイト売買の売り手のメリット・デメリット
まずはサイト売買の売り手のメリット・デメリットをお伝えします。
買い手の人も、売り手のメリットとデメリット覚えておくと、売り手の目線に立てるので交渉を有利に進められます。
サイト売買の売り手のメリットは?
サイト売買の売り手のメリットは、主に以下のとおりです。
- ①まとまった資金が手に入る
- ②サイト運営を引き継いでもらえる
- ③他の事業に集中できる
- ④高額で売れる可能性がある
- ⑤どんなサイトが高額で売れるのかわかる
メリットはたくさんありますが、最大のメリットは「将来の利益を先取りして獲得できるので、まとまった資金を得られること」です。
サイト売買は、1年分や2年分の利益を先取りして得られるため、大きな資金を手に入れることができます。
他にも、サイト運営を引き継いでもらえるので、手が空くため他の事業に集中しやすくなります。サイト売却の資金を使って新規事業をはじめられる方もいます。
場合によっては、自分が思っていた以上の価格でサイトが売れる可能性もあるのも、サイト売買の魅力です。
サイト売買を経験するとどんなサイトが高額で売れるのかわかるため、「高額で売れるサイト」を作りやすくなります。
サイト売買の売り手のデメリットは?
サイト売買の売り手のデメリットは、主に以下のとおりです。
- ①競業禁止規定が負担になるケースがある
- ②納税の義務がある
- ③基準を満たしていないサイトは売れないリスクがある
サイト売買の売り手のデメリットは、「競業禁止規定が負担になるケースがある」ということです。
競業禁止規定とは、簡単に言うと「ライバルになるため、類似サイトは運営しない」と言うものです。
そのため、自分が好きなジャンルのサイトを売却してしまうと、好きなジャンルのサイトを運営できなくなるリスクがあります。
ただし、買い手との交渉次第では、「競業禁止規定」がゆるくなる場合もあります。
また、納税の義務があるため、サイト売却で大きな資金を得てもすぐに全額を使ってしまわないように注意しましょう。
納税については、以下の記事で詳しく解説しています。
【関連記事】会計のプロが教えるサイト売買の節税、勘定科目、確定申告、経費-売却編-
なお基準を満たしていないサイトは売れないリスクがあります。例えば、著作権違反をしているサイトは売れない危険性が高いです。
サイト売買の買い手のメリット・デメリット
サイト売買の買い手にはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
この章では、サイトの買い手のメリット・デメリットをお伝えさせて頂きます。
サイト売買の買い手のメリットは?
サイト売買の買い手のメリットは、主に以下のとおりです。
- ①利益が出ているサイトを購入できる
- ②時間をお金で買える
- ③コストカットをすることができる
- ④初月から売上が上がる
- ⑤節税が期待できる
- ⑥シナジーが期待できる
- ⑦サイト運営のノウハウが短期間で手に入る
メリットはたくさんありますが、大きくは「サイトを育てる手間と時間、労力を一気に圧縮できること」です。
サイトを新しく立ち上げるのはコストがかかります。その点、サイト売買では立ち上がっているサイトを変えるので、コストを抑えられます。
事業を買収するわけなので、利益が出ているサイトを買えば初月から売上が立ちます。自分でサイトを立ち上げた場合は、売上が経つまで数ヶ月かかることがあるので、初月から売上が上がるのは大きなメリットです。
また、企業では節税として、サイト売買をすることもあります。
買収したサイトが自社の事業とシナジーがある場合、大きな事業拡大も見込めます。サイトの運営のノウハウが短期間で手に入るのも魅力的です。
サイトマの場合は、売主による運営マニュアルの譲渡や、3ヶ月の無料サポート期間もあります。企業が人材を採用したり、育てるよりも、コストを抑えることができます。
サイト売買の買い手のデメリットは?
- ①最初に投資額が必要
- ②サイトのディーリジェンスが必要
- ③移行作業を行う必要があるケースもある
- ④サイト運営を覚える必要があるケースもある
- ⑤買収後の売上は自己責任になる
最初の投資額が必要なので、ある意味リスクを背負った状態での決断となります。
人を一人雇うことを考えると、毎月給与を払いながら様子が見れます。それに対して、サイトは、一括で最初に支払うことが強いて言うならデメリットです。
ただ、サイト運営は、コントロール可能なので、サイトの活用方法によって、投資の早期回収が見込めます。
他にもサイトのディーリジェンス(資産査定)や移行作業が必要なケースがありますが、仲介会社を使えばサポートしてくれるので、大きなデメリットにはなりません。デューデリジェンスは以下の記事で詳しく解説しています。
【関連記事】デューデリジェンス(資産査定)でサイト購入を成功させよう
なお、サイトの運営を覚える必要があるケースもあります。契約書にサポート期間を盛り込んでおけば、売手様からサイト運営を教えてもらえるので、デメリットを抑えることができます。
買収後の売上は自己責任になるため、買収後にサイトの売上が下がったとしても売主に責任追及はできません。
サイト売買に成功した事例や、実際に成功した人の本音は?
実際にサイト売買をした人の感想を紹介します。
実際に買収した経営者にサイト売買をする理由を伺ったのですが、「サイト買収しない理由がない」と仰っていました。
その企業様は、新たにメディア事業を立ち上げるにあたり、弊社経由でサイトを購入された方です。
「メディア事業を立ち上げるにあたり、サイトのドメインを取得し、0から利益が出るまで育てること。
人材募集をかけ、面接して雇い、利益を出す人財に育てること。
この2つの手間と時間と人件費を、サイト買収で圧縮できるんです。
さらには、既存社員の教育にもなり、すぐに売上も入り、節税対策にもなる。
「まさに一石五鳥くらいあるんです。」と、本音を話してくださいました。
まさに事業の成功を見据えて買収だと言えます。
また、サイト売却に成功された方々からも、たくさんの感想を頂いております。
(クリックすると拡大ができます)
>>さらにお客様の声を見る
このようにサイトに売り手は、「大きなキャッシュを得られた」「新しい可能性にチャレンジすることができる」など多数のメリットを得られています。
サイト売買はの相場はいくら?
「サイトはいくらで取引されるのか相場を知りたい」と思うかもしれません。サイトの売却価格は多くの場合、以下の計算式で求められます。
ただし、サイトの売却価格は売却金額は上がってきております。
よって、今後は以下の式にシフトしていくのではないかと想定しております。
すでに、他の仲介サイトでは48か月を乗ずることで市場へ公開していることもあります。
「月間営業利益を詳しく知りたい」という方はこちらをご覧ください。
【関連記事】サイト売買の案件を閲覧した際によく見る「月間営業利益」の重要性
なお、サイトの買収の相場は以下の記事で詳しく解説していますので、ご参考にしてください。
【関連記事】サイト売買の相場は?売却と買収の際、気をつけたい4つのこと
サイト売買を安全に取引を進めていくには?
サイト売買を安全に進めて行くには、サイト売買に関する知識を身につけて取引を進めるのが有効です。
例えば、売買相手とのコミュニケーションの取り方や契約書の作り方など、サイト売買では注意するべきポイントがあります。
詳しくは、長くなりますので、以下の記事で解説しています。
【関連記事】購入する前に!サイト売買の失敗やトラブルを0にする方法-買収編
【関連記事】サイト売買で高く売るコツ!覚えておきたい注意点を専門家が説明!
サイト売買は本当にうまくいくのか?仲介を使うのがポイント
仲介を使うことがうまくいくポイントです。直接交渉は、うまくいかない危険性が高いです。
理由は明確で、素人同士の取引と、プロが間に入ってする取引の危険性の違いです。
契約書の作成はどうするのか、入金が先かサイトを渡すのが先か、など、細かくあげたら切りがないほど、安全な取引をするために、決めないといけないことがたくさんあります。
契約書の作成はサイト売買に詳しい弁護士に、サーバー・ドメインの移管は移管業者に、専門分野は専門に任せましょう。
サイトマでは、契約書の作成だけ、サーバー・ドメイン移管だけのような部分作業も承っております。
苦手な不慣れな分野での無駄な労力やパワーを使うことは、なるべく避けることがベターです。
仲介を使わない場合「高く売りたい売主様と安く買いたい買主様」という2名の話し合いになるため、交渉が難航するリスクも大きいです。
「仲介はどうやって選べばいいの?」と思っているなら、以下の記事をご参考にしてください。
【関連記事】サイト売買の体験談!「仲介はどこがいい?」がすぐに解決するレビュー公開
まとめ-サイト売買を正しく行えば得られるメリットは大きい
サイト売買は正しく行えば、得られるメリットは大きいです。一度メリットをご紹介します。
売主様には以下のメリットが期待できます。
- ①まとまった資金が手に入る
- ②サイト運営を引き継いでもらえる
- ③他の事業に集中できる
- ④高額で売れる可能性がある
- ⑤どんなサイトが高額で売れるのかわかる
また、買主様にとっては以下のメリットが期待できます。
- ①利益が出ているサイトを購入できる
- ②時間をお金で買える
- ③コストカットをすることができる
- ④初月から売上が上がる
- ⑤節税が期待できる
- ⑥シナジーが期待できる
- ⑦サイト運営のノウハウが短期間で手に入る
とはいえ、サイト売買は確認することや交渉することが多いのも事実です。特に、はじめての場合は、安全かつスムーズに取引することが難しい場合もあります。
サイトマでは、創業者がサイト売買で失敗した辛い経験も踏まえて、サイト売買をされたい方のサポートをしております。
一人でも多くの方が「サイト売買をしてよかった」と思って頂けるように支援させて頂いております。
サイト売買に少しでも興味がある方は、以下のバナーからお問い合わせください。
経験豊富なスタッフがあなたのニーズに対応させて頂きます。