fbpx

ブログをやめる理由とは?ブログの上手な辞め方と選択肢をサイト売買のプロが解説

ブログ運営は手軽にスタートでき、軌道に乗れば安定した収益が得られる素晴らしいビジネスです。

一方で、ブログをある程度の期間運営してきた人であれば、一度は「もうブログ辞めようかな」と思ったことがあるのではないでしょうか?

ブログは一定のコンテンツを蓄積しないとアクセスも集まりにくく、また少し更新が滞れば収益が落ちてしまうリスクは避けられません。

定期的にあるGoogleアップデートを追いかけ、改善を繰り返していくという作業に疲れてしまった人も多いでしょう。

本記事では、多くのブログを含むWebサイトを売買仲介してきた当社が、ブログを辞めてしまう理由について分析してみたいと思います。

上手なブログの辞め方と選択肢についても触れるので、参考にしていただければ幸いです。

ブログを辞めてしまう割合

上記の通り、ブログ運営事業における最も魅力的な要素は、誰でも簡単にトライすることができるという点だです。

初期費用もかなり安価で、特別な知識やノウハウがなくてもスタートすること自体はどんな方でも可能です。

【関連記事】ブログの始め方はどうするのがベスト?ブログ運営のメリットとは

そんなブログ運営というビジネスですが、多くの人が短期間で辞めてしまうという事実をご存知でしょうか?

一般的に、新たに立ち上げたブログが半年後も継続されている確率は50%、1年後になると10%程度だと言われています。

実際にブログを運営したことがなく、これから開始しようと検討している人にとっては、なかなか衝撃的な数値だと感じるかもしれません。

つまりブログ運営は、立ち上げるのは簡単ですが、継続することが難しい事業だといえるでしょう。

ブログを辞める理由は?

ではブログを開始したにも関わらず、1年も満たず辞めてしまう人がほとんどである理由はなぜでしょうか。

様々な背景があると思いますが、代表的なものとしては下記のようなポイントが考えられます。

1.コンテンツ化することが難しく、書く内容が思いつかなくなってしまう
2.思ったよりも収益が低く、アクセスも全く伸びないことでモチベーションが低下してしまう
3.他の事業が忙しくなった、健康上の理由が起きたなどで、リソースを割けなくなる

アクセスと収益が伸びず、ブログ運営が辛くなってしまうことについて

ブログ運営を開始した直後の段階では、色々なアイディアが思いつき、コンテンツ制作も順調に進むことが多いと思います。

モチベーションも高く、1日に複数の記事を書くということも全く問題なく進めていける時期です。

ですが、それが半年以上もの期間、毎日続いていくと、ネタが思い浮かばないという時期が必ず訪れるものです。

この段階で、ある程度アクセスが獲得できており、収益も順調に伸びてきているのであれば、落ち着いてネタ探しとコンテンツ制作に集中できます。

多少ネタ作りに困っても、制作意欲が維持できていることで、コンテンツも蓄積していくことができるでしょう。

対して、全くアクセスが集まらず、どれだけ書いても収益につながらないという場合、非常に焦りと不安が募ってしまうタイミングです。

自分が苦労して制作しているのに、そのコンテンツがユーザーのニーズに全く刺さっていないのでは?という考えになると、どうしても手は動きにくくなります。

この負の連鎖に陥ってしまうと、なかなかブログ運営に向き合えなくなってしまう可能性がぐっと高まってしまいます。

1年未満でブログを辞めてしまう人の大部分は、こういった理由があると考えられます。

他の事業に集中したくなった・健康上の理由で続けられなくなるということについて

一方、ブログ運営が1年以上経過し、一定の収益が得られているのにも関わらず、ブログ運営を続けられなくなるということももちろんあります。

そもそも、ブログ運営は副業やサイドビジネスとしても継続できるビジネスです。

そのため、ブログ運営の他のビジネスに注力したくなったことで、ブログを辞めたくなったという人も当社では多くいらっしゃいました。

また、健康上の理由や家庭の都合などで、ブログ運営にかける時間を作れなくなるという状況も決して珍しいものではありません。

ブログ運営自体とは無関係の、外的な要因で辞めざるを得なくなるという場合は、後述の通りサイト売却を検討するのもいいと思います。

ブログの辞め方

どうしてもブログ運営が辛く、継続することが困難になった場合には、一度ブログ運営から思い切って離れてみるのも一つの手段です。

一定期間ブログを続けたというのは、間違いなく財産になりますし、今後またモチベーションが沸いた時には素晴らしい成果を得られるかもしれません。

よって、まずはサーバーやドメインなどの契約は維持しつつ、休憩をしてみてもいいでしょう。

それでもどうしても辞めたいという場合は、レンタルサーバー上からWordPressのデータを削除すればブログサイトを閉じることができます。

この時、ドメインやレンタルサーバー契約の自動更新を切っておくことを忘れないようにしましょう。

Amebaブログや楽天ブログなど無料ブログサービスであれば、それぞれのプラットフォームの案内に従って削除してください。

辞める前に売却を検討しよう!

ある程度の期間運営されており、コンテンツのボリュームもある程度揃っているのであれば、サイト売却はブログを辞める最良の手段です。

もちろん、そのブログの収益が多ければ多いほど、売却に有利であることは間違いありません。

ですが「特定のジャンルに特化したコンテンツが充実している」、「収益はないが、ニッチな層のユーザーからのアクセスは多い」といったブログも大きな強みを持っていると言えます。

実際に当社が売買を仲介した案件として、下記のような事例があります。

【初心者・副業希望者向け】SE・プログラミング情報ブログ(譲渡金額:1,500,000円・掲載より21日で成約)  

社内SEをされている売主様が、副業として運営していたブログです。

月間売上は1万円/月程度と多くはありませんでしたが、5万PV程度/月と安定したボリュームのアクセス数を獲得していました。

また、定期的にコメントで質問が来るなど、固定ユーザーも確保できていた点が評価され、相場よりも大幅に高額となる150万円で成約となっています。

【年間売上1800万円達成】運営歴約10年の宅配野菜サービスに特化したアフィリサイト(譲渡金額:5,900,000円・掲載より19日で成約) 

こちらは宅配野菜サービスに関するコンテンツに特化したアフィリエイトブログです。

企業からの取材・記事掲載依頼を獲得するほどの大手サイトでしたが、売主様が子育てに時間を当てたいという生活環境の変化により、売却を決断されました。

また、本案件の特徴的な点として、売却された売主様は当社にて前運営者から買収し、さらに成長させたブログであったということです。

しっかりと事業として完成されたブログであれば、元々の運営者から手を離れてもスケールアップしていくことは珍しくありません。

まとめ

ブログ運営は大きなポテンシャルを秘めたビジネスでありますが、長く継続するには根気と地道な努力が必要となる事業です。

苦労して運営してきたブログは愛着も芽生えるものですし、収益を生み出す事業であれば、なおさら簡単に辞めてしまうのはもったいないことです。

どうしても辞めざるを得ない状況であるケースを除いては、一度無理せずに休止状態にしてみるのも有効だと思います。

また、上で紹介した通り、売却を目指してみるというのもかなりメリットの大きい手段です。

こちらより、現在取り扱っているブログ案件が確認できますので、ご自身のブログと見比べてみてはいかがでしょうか。

無料査定のページよりご登録いただけましたら、当社が査定結果をお知らせしますので、お気軽にご利用いただければと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

エベレディア株式会社 代表取締役会長 中島優太

日本唯一の「サイトM&Aアドバイザー®」
エベレディア株式会社 代表取締役会長

中島優太

著書に「超入門! サイトM&A1年目の教科書 -売却編-」。サイトM&A業界の不親切に疑問を持ち、2016年5月に親切丁寧に売買仲介する「サイトマ」を創業。取引累計額10億円以上、300件以上を直接対面で仲介(2021年12月時点)。NHKクローズアップ現代プラスに専門家としてコメント。2019年アメリカはシリコンバレーにて講演。新聞、ラジオ、ビジネス雑誌に多数掲載。

詳しくはこちら

  • サイトを売りたい方。30秒でおわる無料査定実施中!
  • サイトを買いたい方。無料メルマガで、非公開案件配信中!
  • 今すぐ新着サイトをチェックする。質の良い案件を豊富にご用意!
  • オンラインでも実施中!無料個別相談会。サイト売買で失敗しないための個別相談。

お問い合わせ・ご相談など
お気軽にご連絡ください!

お電話でのお問い合わせ

0120-966-862

通話料無料
携帯・PHS OK

受付時間/9:00~18:00 年中無休
(GW一部期間・お盆期間・年末年始を除く)
折り返しにつきましては、翌営業日の対応となります。

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム