●サイトの特徴・現状
Zoomの使い方や関連情報に特化したサイトです。
「知識の少ない初心者に向けて、専門用語などはなるべく使わず、わかりやすく解説する」という方針で運営されてきました。
2020年の緊急事態宣言の際には1ヶ月で200万を超えるアクセス、100万円超の売上を達成しています。
また、丁寧な記事作りが評価され237の被リンクを受けています(2021年3月時点)。
運営に際しても専門性が高すぎず、特殊な知識の必要性が低い点も魅力です。
2020年4月に記事を追加して以降、2年以上更新がありませんが、毎月安定したアクセスと売上があります。
●売上・アクセス・検索順位
直近の売上・アクセス数は以下のものです。
〈売上〉
2022年6月 23,283円
2022年7月 30,575円
2022年8月 30,316円
〈アクセス〉
2022年6月 23,159PV
2022年7月 22,601PV
2022年8月 21,346PV
直近1年間の平均売上が33,020円と、年間通してほぼ売上が安定しております。
参考に、2020年4〜5月の緊急事態宣言時の数字は以下のものとなります。
〈売上〉緊急事態宣言時
2020年4月 1,157,830円
2020年5月 550,349円
〈アクセス〉緊急事態宣言時
2020年4月 2,025,232PV
2020年5月 1,057,874PV
検索順位ではzoom +2語で1位表示が2つ、4位が1つという成績を残しています。
●コンテンツ・運営スタイル
使い方や設定に関する基礎知識、トラブル時の対応、関連商品の紹介などZoomについて多岐に渡る情報を記事にしています。
実際の操作画面の画像をふんだんに交えつつ、わかりやすい構成・文章で記事作りがされています。
例えばこのサイトで多くのアクセスを集めた、Zoomの音声・マイク使用についての記事では
・基本の仕組み、設定の説明
・トラブルの原因、対応方法
→接続、音量調節などの詳細設定
→上記踏まえた動作確認について
→それ以外のトラブル対処法
・まとめ
以上のような形で、各項目を事細かに解説されています。
記事内容の丁寧さだけでなく、コメント欄に寄せられた質問にも真摯に対応しています。
他にも
・ホワイトボードや録画の仕方といったZoomの機能
・インストール・アカウント作成やセキュリティ対策
・他サービスとの連携
など、全64の記事コンテンツを揃えています。
どの記事でも「専門用語をなるべく使わず、わかりやすく解説」が徹底された作りがされており、読みやすさ・理解のしやすさは折り紙付きです。
また、記事コンテンツの質の良さが評価され、2021年3月時点で被リンク数が237となっています。
※2020年11月時点では188の被リンク数でしたが、放置にも関わらず、わずか3ヶ月で約50の被リンクが増えています。
リモートワークやビジネス系のサイトだけでなく
・学校や個別指導塾など教育機関
・ヨガや英会話などのレッスンサイト
・婚活やカウンセリングのサイト
といった様々な機関から被リンクをもらっています(ご希望の方には被リンク一覧情報もお送りいたします)。
被リンク数の多さでサイトの評価が高まり、検索上位に表示されやすくなることで売上アップへと繋がります。
読み手に寄り添った誠実な記事作りを続けることで、放置状態であっても、一定のアクセスをキープできるサイトパワーを得ています。
●今後の展開案
売主様より、譲渡後の運営について以下のような具体策を提示いただいています。
・Zoomの新機能についての解説記事
・アップデート時に生じる、前バージョンでできていた事に対する問題解決記事
トレンド性・安定性の両方が高い記事を中心に追加していくことで、更なる売上・アクセス増を見込める、とのことです。
Zoomの解説サイトは多数ありますが、他のサービスについても扱うサイトがほとんどです。
譲渡後もZoomのみに特化することで他サイトと差別化して運営することができます。
一例ですが、Zoomを使用したオンライン授業やレッスンのコツ、などについてまとめてみるのも面白いでしょう。
機能説明・使い方の主軸記事は既に十分揃っていますので、補強できるような記事コンテンツを増やすことでアクセスアップを狙えるかもしれません。
上記したように被リンクサイトが多数あるため、それらを参考にすればネタ・ニーズを集めることは決して難しくはないでしょう。
「調べれば記事作成はできる上、ドメインの強さがあるので新規で書いても上位表示が可能でしょう。Zoom公認インストラクターのような肩書を持っていなくても大丈夫です。記事を入れたら入れた分だけ伸ばせるサイトです」
と売主様からコメントいただいているように、運営のハードルは高くない状態となっています。
●サポート体制
売主様はサイト運営のコンサルを行われているため、無料サポート期間ではそのノウハウを活かした手厚いレクチャー受けていただけます。
① ネタ選定
② 記事のライティング
③ 新規ブログのジャンル選定の方法
④ すでに所有しているメディアのテコ入れ
⑤ リサーチ
以上の内容を中心にサポートを受けていただけます。
「アップデートやペナルティを受けてしまったブログの回復方法以外であれば、言っていただけたら何でも対応できます。」
という力強いコメントも頂いていますので、運営初心者の方でも安心して買収を検討いただければと思います。