■本案件の特徴
1.平均月商約320万円、平均利益約26万の安定収益を確立させている優良アカウントです。
2.仕入れはメーカーや問屋など正規ルートから行っており、譲渡後も仕入れ先は継続するため安定した商材の確保が可能です。
3.ドロップシッピング、FBA倉庫、ツールの活用により効率的な半自動運営を完成されています。
4.過去案件の掘り起こし、新たな仕入れ先の獲得、他販路展開など成長の余地も多く残されています。
5.Amazon以外のプラットフォーム(Qoo10やメルカリShops)での売上も大きく伸びており多販路展開がなされています。
■売主様からのコメント
Q.本アカウントの特徴はどんな点だと考えられていますか?
「アカウントの評価数が高いことと、仕入れをドロップシッピング(無在庫販売)できる点です。
本アカウントは合計評価数と高評価率が高く、カート取得率が高いです。
購入率が上がるだけでなく、評価数が高い事で信頼に繋がり、新たな取引先との契約率が上がります。
また、かなりの売上を占めている取引先様の仕入れ方法がドロップシッピング(無在庫販売)です。
在庫を持たずに販売する事が可能で在庫リスクをかなり軽減できます。
支払いもクレジットカードで仕入れを行えるため、資金繰りもかなり良いです。」
■担当者コメント
【当アカウントと数字について】
ペットフードを始め、タオルやカーペットなど生活用品を販売するAmazon販売事業の譲渡案件です。
取り扱い商品は楽天やYahooなどでもかなりの需要がある商品で、現時点でも平均月商約320万円と安定した売上を出せています。
売主様は新規事業へのリソースの兼ね合いであまり注力出来ていないとおっしゃっており、取り組み次第でさらなる拡大のポテンシャルを大いに秘めた、これからEC事業に注力したい方に最適な案件と言えるでしょう。
2024年1月 売上1,067,338円 営業利益 65,761円
2024年2月 売上739,369円 営業利益 17,854円
2024年3月 売上1,490,737円 営業利益 147,704円
2024年4月 売上2,186,822円 営業利益 132,114円
2024年5月 売上1,495,424円 営業利益 108,695円
2024年6月 売上1,952,264円 営業利益 141,495円
2024年7月 売上 2,479,758円 営業利益 207,899円
2024年8月 売上2,547,679円 営業利益 233,924円
2024年9月 売上4,463,729円 営業利益 334,999円
2024年10月 売上2,743,028円 営業利益 213,074円
2024年11月 売上3,293,791円 営業利益 208,318円
2024年12月 売上3,854,576円 営業利益 354,093円
特筆すべきは、Amazonだけに依存しない複数販路の開拓が既にされている点です。
メルカリShops、Qoo10ショップといったプラットフォームでの売上も大きく伸びており、規約上、条件付きにはなってしまいますがこちらのアカウントも譲渡対象となっています。(Qoo10アカウントは買い手様が法人の場合譲渡可能。メルカリShopsアカウントについては譲渡後の個人情報変更の審査が通れば譲渡可能。)
複数アカウントの運用と聞くと、中にはハードルが高いと感じてしまう方もいらっしゃるかも知れませんが、このあたりの運用ノウハウも全て引き継ぎが可能となっていますので、未経験からでも安心して本格的なEC運営に乗り出すチャンスとなっています。
また、仕入れについての運営リスクもかなり抑えられています。
商品の仕入れは全てメーカーや問屋など正規のルートで仕入れているため、安定した商材の確保が可能となっており本事業のうちかなりの売上を占めている取引先からの仕入れ方法は、ドロップシッピング(無在庫運営)で運営されています。
これにより、在庫管理の手間や過剰在庫のリスクを大きく抑えて運営をすることが可能です。
さらにクレジットカードでの仕入れが可能となるため、キャッシュフローを大きく悪化させてしまうこともありません。
今回は現在利用している仕入れ先は譲渡後も継続となるため、仕入れ面においても非常に恵まれた環境の優良案件だといえるでしょう。
ツールを活用した半自動での仕組み化も完成されているため、取引先から商品の仕入れを行えばツールが勝手に価格改定などを行ってくれかなりの手間を抑えて運営することができます。
FBA倉庫も利用されているので、上記のボリュームの売上と収益がありながらも現在の売主様の作業時間としては月30~40時間ほどで抑えられている点も大変魅力的です。(一部無在庫運営ではない商品もあり、現在約89万円の販売価値がありますが、こちらも譲渡対象です)
【譲渡後について】
ここまで紹介した通り、本事業は仕入れ・販売・運営のどの点を見ても、かなり完成されたビジネスとなっています。
特別なアクションやアレンジをとらなくても、コツコツと運営していけば大きく収益を落としてしまうことはほぼないと考えられるでしょう。
まずは現在のビジネスモデルを踏襲して、収益を獲得していくといいと思います。
今後の販売戦略についてもアイデアを頂戴しておりますので、詳しくはオンライン面談でもご案内可能です。
また、過去に取引のあった仕入れ先と新たな取引先のリストも譲渡していただけます。
一通り運営に習熟した段階で、市場調査を行いつつ掘り起こし案件を探してみるのも面白いかもしれません。
売主様は個人運営でありながら、Amazon以外にも、Yahoo!ショッピング、メルカリShops、auPayマーケット、Qoo10など幅広い販路展開をされていました。
人的なリソースを多く持つ企業様であれば、こういった他販路展開に注力するだけでも、大幅な売上・収益増が期待できそうです。
積極的に活用していくといいと思います。
今回は売主様が他事業に集中するとの意向で売却を決断されました。
安定した売上と収益を維持されており、仕組み化も完成されていることから、近年弊社にてすぐに成約となる条件を多く備えています。
今回もスピード感のある交渉が進むことが予想されますので、少しでも気になりましたら、お早めにご連絡の上、まずは面談フェーズへとお進みください。