
- 暮らし・生活
- ブログ
- 案件番号
- MH00266
- 投稿日
- 2020.07.05
- 最終更新日
- 2020.12.24
【運営初心者向け・外注化サポートあり】季節イベントを扱うブログ
生活情報や役立つ知恵、季節ごとのイベントの情報で主なアクセスを集めるサイトです。
Googleアドセンスで収益を上げています。
1年以上更新を停止していたため数字は芳しくない状態ですが、ごちゃまぜブログとして運営されてきた経緯から、本腰を入れてサイト運営に挑戦してみたい初心者の方には特にうってつけのサイトとなっています。
外注ライターとの契約が決まるまで、外注化サポートを受けられる点も魅力です。
- 月間売上
- 1,132円〜1,808円
- 営業利益
- -104円〜572円
- 月間PV数
- 8,557PV〜12,956PV
- 譲渡希望価格
- 700,000円
平均 | ||
月間売上 | 1,132円〜1,808円 | 1,558円 |
営業利益 | -104円〜572円 | 322円 |
仕入れ | 0円〜0円 | 0円 |
広告・販促費 | 0円〜0円 | 0円 |
人件費/月 | 0円〜0円 | 0円 |
外注費/月 | 0円〜0円 | 0円 |
月間運用コスト合計 | 1,236円〜1,236円 | 1,236円 |
月間PV数 | 8,557PV〜12,956PV | 9,984PV |
月間UU数 | 6,455UU〜9,452UU | 7,475UU |
サイト運営業務の内容と時間
外注ライターによる記事作成
譲渡理由
別サイトの作成・情報発信に力を入れたことで管理できる時間がなくなったため
サイト開設時期
2017年3月
譲渡対象物
ドメイン、コンテンツ、無料サポート期間(3ヶ月)、運営マニュアル(外注ライター採用アドバイス、ブログ運用アドバイス含)
アピール内容
生活情報や役立つ知恵、季節ごとのイベントの情報で主なアクセスを集めるサイトです。
Googleアドセンスで収益を上げています。
所謂「ごちゃまぜブログ」として運営しており、その性質からサイト運営初心者の方に特に強くおすすめのできるサイトとなっています。
2019年3月を最後に更新を停止しているため、直近の数字は決して芳しいものではありません。
ですが、1年以上更新していないにも関わらず一定のアクセス・売上をキープできるパワーも持ち合わせているサイトです。
また、数字が落ち込んでいることから運営に挑戦しやすい譲渡価格となっていることも1つの魅力です。
■サイトの詳細 ごちゃまぜブログのメリット
■譲渡後のサポート
以上2点について解説いたします。
《サイトの詳細 ごちゃまぜブログのメリット》について
ごちゃまぜブログとは、「1つのジャンルのみに特化せず、色々な情報・キーワードを扱うブログ」のことを指します。
・文章作成のスキルアップやキーワード選定についてなど、サイト運営における基礎を学びながら稼げる
・扱えるジャンルが豊富で記事作成で困ることが少ない
・特化サイトに比べてライバルを意識する機会が少ない
以上のような特徴があり、その性質からサイト運営初心者こそごちゃまぜブログからスタートした方が良い、という声もあります。
このサイトもごちゃまぜブログとして3年に渡り運営されており、売主様も
「キーワードの考え方やアクセスの集め方が明確なので、初心者の方でもかなり運営しやすいサイトになってます」
と仰っています。
詳細は後述いたしますが今回の譲渡はサポート面も充実しており、
・一定の成果を出すことに成功したノウハウ
・そのノウハウをすぐに実践できるサイト
が揃っているため運営初心者はもちろん、ゼロからスタートの方にも強くおすすめができる内容となっております。
サイトは正に堅実な作りをしています。
生活に関する情報や知恵、季節ごとのイベントや知ってると面白いちょっとした小ネタまで色々なジャンルを多岐に渡って扱うことで大きな売上・アクセス減のリスクを回避しています。
記事内容もただの情報の羅列や味気ない文章ではなく、見やすさや読みやすさに配慮されたものとなっています。
例えば生活情報に関する記事では、事例や例文などをふんだんに用いて実用性を上げることで多くのアクセスを集めることに成功しました。
イベント系記事でも2位表示を達成するなど、リスクを分散した上でしっかり結果も残しています。
その他の魅力の1つとして、ほぼ外注化して運営されていたということが挙げられます。
今回はその経験を踏まえた外注化サポート・マニュアルも譲渡内容に含まれます。
外注化が可能となることで
・更新頻度の大幅アップ
・別事業と併行した運営
といったことも選択肢に入れて運営することができます。
「このブログのデータを使って次のブログにチャレンジするという事も可能です」と売主様が仰っているように、
このサイトの運営を通じてスキルアップ→外注化→ニーズのある特化サイトを新たに運営する
ごちゃまぜブログだからこそこのような展開も十分見据えることができる、そんな譲渡内容となっています。
このサイトは2019年3月の投稿を最後に、1年以上更新を停止しています。
そのため直近の数字が
<売上>
2020年9月 1,695円
2020年10月 1,132円
2020年11月 1,532円<PV>
2020年9月 9,543PV
2020年10月 9,612PV
2020年11月 8,557PVとなっています。
また、更新を停止する前の好調時ですと
<売上>
2018年7月 24,999円
2018年8月 37,765円
2018年9月 15,382円<PV>
2018年7月 56,365PV
2018年8月 77,676PV
2018年9月 31,969PV以上のような数字となっています。
1年以上更新がないにも関わらずアクセスを集め、売上を出すことができているのは、ライバルが少ないキーワードを狙っていることや、記事内容の良さの強みが発揮されたからと推測しております。
また、2020年12月のアップデートでは、良い影響が出て、アクセス数が増えています。
売主様も
「記事の投稿を始める、メンテナンスをするだけで間違いなく多くのアクセスを集めることができます」
と仰っていますので、譲渡後は兎にも角にも更新を再開して記事数を増やすことが先決でしょう。
記事数を増やすことで売上を好調時、もしくはそれ以上まで伸ばすことができればスピーディな資金回収も決して難しい話ではありません。
売主様によるサポート、運営マニュアルもありますので安心して運営を再開していただけます。
《譲渡後のサポート》について
無料サポート期間3ヶ月間はもちろんのこと、これまでアフィリサイトなど3サイトを運営されてきた売主様の経験を活かした運営マニュアル、必要であれば外注化のサポートとマニュアルも譲渡対象となっています。
運営マニュアルでは、
・キーワードの基本的な考え方と探し方
・アクセスアップを達成するためのコツ
を中心にノウハウを学ぶことができます。
そして外注化サポートは
・外注ライターとの契約についてのアドバイス
・募集や継続内容、外注ライターとのやりとりに関するマニュアル
以上のようなサポートを受けることができます。
3ヶ月間の無料サポート期間終了、もしくは外注ライター2名と契約が結ばれた段階で外注化サポートは終了となりますので、その点のみご注意ください。
《最後に》
この度は売主様が別サイトの作成・情報発信に力を入れたことで管理できる時間がなくなってしまったため売却を決断されました。
繰り返しになりますが、良質なサイトだけでなく、安心して運営を引き継いでいただくためのサポート期間(3ヶ月)に加えて外注化サポート、ブログ運用アドバイスまで含めた運営マニュアルも併せての譲渡となります。
コロナ感染拡大を受けて、多くの方がオンラインビジネスに着手しています。
個人での挑戦はもちろん、ご夫婦で、またはご友人と協力して複数人で運営に乗り出す方が増えています。
良質なこのサイトは1つきりです、少しでもご興味ありましたらお気軽にお問い合わせください。