
- 趣味
- アフィリエイト
- 案件番号
- MH00232
- 投稿日
- 2019.12.17
- 最終更新日
- 2020.10.12
【成約済】 【記事ディレクター・ライター譲渡】半自動運営できるマンガ紹介サイト
SNSなどで話題になっている漫画のあらすじ・ネタバレ情報を取り扱うサイトです。
上位表示多数、指名検索によるアクセスも多く、支持を集めています。
特別単価1件、記事ディレクター・ライターそれぞれ1名ずつも譲渡対象となります。
- 月間売上
- 337,256円〜722,286円
- 営業利益
- 152,441円〜590,919円
- 月間PV数
- 685,757PV〜1,632,801PV
- 譲渡希望価格(税込)
- 8,900,000円
平均 | ||
月間売上 | 337,256円〜722,286円 | 471,398円 |
営業利益 | 152,441円〜590,919円 | 324,750円 |
仕入れ | 10,327円〜26,370円 | 18,092円 |
広告・販促費 | 0円〜0円 | 0円 |
人件費/月 | 20,000円〜60,000円 | 43,333円 |
外注費/月 | 50,100円〜113,000円 | 84,390円 |
月間運用コスト合計 | 122,110円〜187,122円 | 146,648円 |
月間PV数 | 685,757PV〜1,632,801PV | 1,033,391PV |
月間UU数 | 685,757UU〜481,167UU | 314,002UU |
サイト運営業務の内容と時間
20時間/月(キーワード選定10時間・外注ライターとの連絡5時間・リライト5時間)
譲渡理由
別事業に専念するため
サイト開設時期
2018年8月
譲渡対象物
ドメイン、記事コンテンツ、無料サポート期間(3ヶ月)、運営マニュアル、特別単価1案件、専属記事ディレクター1名、専属ライター1名、Twitterアカウント
最新のお客様の声
アピール内容
■サイトの特徴
1.売上160万円を超える月もあり、早期の資金回収が期待できる
2.記事作成を熟知したディレクターとライター1名ずつの譲渡があるため、売上・PVを維持しやすい
3.漫画アプリや電子書籍などの流行りのガジェットとの親和性が高く、左記に関わる企業メディアとしても最適
■売主様からのコメント
Q.運営する上で工夫されてきたことは何ですか?
「記事作成を外注さんに任せてきた点です。記事数に応じて価格を変更するなど、ライターさんの意欲向上に努めてきました。
特にディレクターを担当している方は1年以上の付き合いがあり、買収後もライターさんを大切にしてもらえれば嬉しいです。」■担当者コメント
【本サイトと数字について】
SNSや広告などで話題となっている、漫画作品のあらすじ情報やネタバレを紹介するサイトです。
単純にTwitterの埋め込みを多用するような内容ではなく、一つ一つの記事を長めにしっかり作り込まれています。
現在のところ総記事数は1,000本以上、「(漫画タイトル)+ネタバレ」で多数の記事が1位表示です。
さらに、「漫画アプリ」に関する検索語や「(漫画タイトル) 電子書籍」といった、報酬につながりやすいキーワードでも同じく上位表示されています。
漫画をテーマとしているサイトは数多くありますが、サイト名を指名検索してアクセスするユーザーも付いており、大きな注目を集めているメディアといえるでしょう。
PV数、売上ともに高いレベルをキープしており、特別単価案件が1件出ています。(特別単価も譲渡対象となります)
直近6ヶ月の売上平均はおよそ50万円ほどで落ち着いていますが、過去には下記の通り大きな成果をあげていました。
2019年1月 1,210,194円(アフィリエイト 799,308円 +アドセンス 410,886円)
2019年2月 1,610,144円(アフィリエイト 1,063,377円 +アドセンス 546,767円)
2019年3月 1,144,057円(アフィリエイト 767,317円 +アドセンス 376,740円)2019年12月は、売上ベースで40万〜50万円ほど上がりそうな勢いがあり、売主様の作業時間はほとんど無く、外注スタッフだけで回っているため、営業利益も伸びそうとのことです。
これは、本サイトが一時的なブームになっている漫画のみならず、根強い人気を誇っている作品の紹介に力を入れていることが要因だと推測されます。
メディアや広告でそれらの作品が取り上げられるタイミングで、爆発的にPV数と売上が増加する傾向が随所に見られています。
この点に関して売主様はすでに今後を見据え、人気が出そうな漫画作品記事の量産を開始済みです。
買収後特別な工夫をしなくても、スポット的な売上を獲得する可能性も十分あり、早期の資金回収が期待できるかもしれません。
さらに今回は譲渡対象に、クラウドソーシングで経由でやりとりをするライター1名、ディレクター1名が含まれています。
このディレクターさんは自らの記事ライティング・編集・投稿に加え、ライターさんの文書チェックまでを行なっている方です。
実際の作業としてはキーワード選定、及び上記2名との連絡程度で、運営を半自動化することができるのも大きな魅力といえます。
近年増加中の漫画アプリや電子書籍に携わる企業さんはもちろん、複数のサイトを運営してみたい方にもぴったりなサイトです。
一点、最近では違法漫画サイトが摘発され、大きな話題になったことで懸念されている方も多いと思います。
しかし、本サイトは合法のサービスのみを紹介しているため、当然ながら一連の事件には全く無関係のサイトですのでご安心ください。
記事の内容に関しても、漫画の画像を違法な形で添付したり、キャラクターのセリフを丸ごとコピーしたりといったことはなく、あくまでも「あらすじ」の範疇です。
(弊社弁護士にて、リーガルチェック済み。2019年12月時点で直ちに訴訟や損害賠償請求されるリスクは極めて低いことを確認しております。)【買収後について】
一般的に漫画情報を扱うサイトは、次から次へと新しい作品が生まれてくる特性上、アクセスや売上維持には常に更新が必要になります。
そのため運営を自動化していくには一定の労力が必要ですが、今回は専属ライターさん1名に加え、ディレクターの役割を行う方も譲渡対象です。
まずはほとんど手を加えずにアクセスを集められている現状を維持できるよう、しっかり上記2名とコミュニケーションを取るといいでしょう。
外注化に慣れている方であれば、ライターさんを増やしてさらに多くの作品を取り上げるのも面白いと思います。
本サイトは十分ドメインパワーが高い状態なので、ライバルが多い超メジャーな漫画タイトルでも上位表示を獲得できる可能性があります。
タイミングよく記事量産ができれば、早期の資金回収が達成できるかもしれません。
また、売主様も取り組み始めている通り、「電子書籍」や「漫画アプリ」といったキーワードがますます大きな力を持つと予想されます。
既に月々で10万円を超える売上に成長してきつつあるキーワードなので、今後も注力していくべきポイントになりそうです。
検索流入数を増加させる意味も込めて、旬な話題を積極的に取り入れていくことをおすすめします。
サイトの作りこみ同様、本サイトの売主様はとても丁寧な対応をしていただける方です。
少しでも気になりましたら、一度お問い合わせください。