ドメインの選び方とは?ドメイン名を決めるポイントを解説
「ホームページにはドメインが必要みたいだけれど、どんなものかわからない。」
「自分に最適なドメインの選び方を知りたい」
この記事を開いた方は上記のように考えているかもしれません。
ドメインは、ホームページを立ち上げる際に不可欠なものの一つです。
また、サイトのURLの中に組み込まれるものなので、サイトの名刺のような役割を担う重要なものになります。
ここではサイト運営初心者の方に向けて、ドメインとは何か、またドメインの選び方はどうするべきかについて解説します。
サイト運営をゼロから始めるという方は、まずは下記の記事を先に読んでいただけるとわかりやすいかと思います。
ドメインと並んで語られることが多いレンタルサーバーについても、下記記事にて紹介しています。
関連記事:【サイト運営初心者向け】サーバーの選び方を徹底解説
合わせて参考にしていただけましたら幸いです。
ドメインとは?
まずは、ドメインとは一体どんなものなのかについて解説します。
ドメインとは、URLの一部を構成している文字列のことで、https://以降の部分が該当します。
例えば、現在ご覧いただいてるサイトマのトップページURLは「https://saitoma.com」です。
よって、当社が保有しているドメインは「saitoma.com」ということになります。
「ドメインはインターネット上の住所表示をするためのもの」とよく例えられ、サイトを特定するために必須のものです。
有名な企業の公式サイトや、商品・サービス紹介ページはなどは、その名前そのものがドメインに使われることも珍しくありません。
あなたのサイトにとって非常に重要なものになるので、じっくりと時間をかけて決めましょう。
ドメインの選び方
では、ドメインの選び方はどのように進めていくべきかについて解説します。
目的によって様々な選び方がありますが、あなたが自社や個人事業の公式ホームページを立ち上げたい場合は、それらの名前をローマ字にしたものをそのまま使用するといいでしょう。
アフィリエイトブログであれば、ブログタイトルやその略称など、そのサイト内容と大きくかけ離れてなければ全く問題ないと思います。
ちなみに、ドメインは他人や他社と共有して使用するということができません。
つまり、あなたが取得したいドメインが他の企業や個人に既に取得されていた場合、そのドメインは使用できません。
準備を進めている中で後から使えないことが判明するとダメージが大きいと思いますので、まずは一度確認してみましょう。
こちらのリンクをクリックしていただき、希望のドメインを入力するだけで簡単に確認可能です。
TLD(トップレベルドメイン)について
ドメインの中でも、最も後ろに位置する文字列のことをトップレベルドメイン(TLD)と呼びます。
当社サイトマであれば「.com」がトップレベルドメインです。
ここに該当するものは複数あり、「.net」「.info」「.biz」など様々な候補の中から選択することができます。
一部取得に条件が課せられているものもあり、例えば「.co.jp」は、日本国内にある法人でなければ取得できません。
メジャーなものでは、一般的には、「.com」はサービス・EC関連の企業が多い、「.net」は情報系のサイトに多いという傾向があります。
ですが、それはあくまで傾向ですので、どうしても〇〇サイトはTLDを□□にしなければいけない、というルールはありません。
よって極論を言ってしまえば、自分の好きなものやサイトの方向性に合いそうなものを選択して問題ないでしょう。
選び方のヒントとしては、「.net」や「.com」は比較的大企業や有名サイトなども選択しており、やや信用度が上がりやすいです。
希望ドメインを調べてみて上記二種類が残っているのであれば、どちらかを選んでおくと無難だと思います。
ドメイン名を決めるポイント
以上より、ドメイン名を決める時はまずはトップレベルドメインを何にするかをイメージしましょう。
次に、トップレベルドメインの前の部分(セカンドレベルドメインと呼ばれます)とのバランスを合わせつつ、ドメイン全体を決めていくといいです。
セカンドレベルドメインの決め方は上でも触れた通り、まずは企業・商品・サービス名が明確であればその名前がシンプルでわかりやすいと思います。
アフィリエイトサイト・情報系ブログであれば、サイトのテーマやブログタイトルをドメインにすることが一般的です。
ただ、基本的にアフィリエイトサイトなどはURLに着目される機会はあまりないため、深く考えすぎる必要はないと思います。
後述する中古ドメインを利用するといったケースではない限り、ドメインによってSEOに影響は出ません。
そのため、長すぎず短すぎず、覚えてもらいやすいようなドメインを目指して考えてみるといいでしょう。
中古ドメインのメリットデメリット
ここまでは、自らが独自ドメインを取得する方法、つまり新規ドメインを取得して一から育てていくことについて解説してきました。
実はドメイン取得の方法はもう一つあり、それは過去に第三者が取得していたドメインをそのまま引き継ぐというやり方です。
過去にそのドメインが取得され、サイトが運営されていたとしても、そのサイトが長年放置された場合、ドメインは誰でも取得できる状態に戻ります。
その過去に誰かが使っていたドメインのことを、中古ドメインと呼びます。
中古ドメインを利用することによる、メリット・デメリットは下記の通りです。
メリット
・過去に運営していた時のドメインパワー(検索エンジンからの信頼度・SEO効果など)が引き継がれるため、上位表示されやすい。
・サイト開設後コンテンツを量産しなくてもすぐに上位表示される可能性もある。
デメリット
・ドメインパワーが十分にある中古ドメインは人気が高く、オークション形式での落札を狙うだけの資金力が必要。
・万が一、前運営者の際に悪評がついてしまっていれば、その部分も引き継いでしまうリスクがある。
まとめると、中古ドメインを利用することで、うまくいけば素早く確実にサイト運営に成功できます。
しかし、ネガティブな情報がないかを見極める力や資金力がなければ、なかなかいい中古ドメインには巡り会えない可能性がある、ということです。
中古ドメインは上手に活用できれば非常に効率的ですが、まずは自分で立ち上げる一つ目のサイトは新規ドメインで進めることをおすすめします。
まとめ:まずはサイトタイトル、ブログタイトルをドメインにしよう!
ドメインを取得するという字面を見ると、非常に難しそうな印象を受ける人も多いと思います。
ですが、実はしっかり調べてみると全く難しいことはなく、簡単に取得できるということに気が付くでしょう。
まずは自分のサイトのドメインをどんなものにするかを決定しないことには、何も始まりません。
しっかりとサイトと自分がやりたいことの方向性を棚卸しつつ、楽しんで決めていただければと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。