
- 美容・ファッション
- アフィリエイト
- 案件番号
- MH00201
- 投稿日
- 2019.07.17
- 最終更新日
- 2020.09.01
【成約済】 人気拡大中の男性脱毛アフィリサイト
男性の脱毛についての情報サイトです。
ここ最近の男性の脱毛・美容人気を受け順調に売上を伸ばしています。
脱毛について悩むユーザーを最優先に、このサイトさえ見れば大丈夫といっても過言ではないほど、作りこまれたサイトです。
- 月間売上
- 25,534円〜71,992円
- 営業利益
- 4,084円〜54,600円
- 月間PV数
- 524PV〜13,793PV
- 譲渡希望価格
- 1,200,000円
平均 | ||
月間売上 | 25,534円〜71,992円 | 49,447円 |
営業利益 | 4,084円〜54,600円 | 35,178円 |
仕入れ | 0円 | 0円 |
広告・販促費 | 0円 | 0円 |
人件費/月 | 1,000円〜4,000円 | 2,333円 |
外注費/月 | 2,500円〜21,000円 | 11,333円 |
月間運用コスト合計 | 4,102円〜25,602円 | 14,269円 |
月間PV数 | 524PV〜13,793PV | 7,806PV |
月間UU数 | 384UU〜3,097UU | 1,796UU |
サイト運営業務の内容と時間
外注ライター様から上がってきた記事のアップ作業:月に1〜4時間
譲渡理由
他事業に専念するため
サイト開設時期
2018.8.26
譲渡対象物
ドメイン、コンテンツ、twitterアカウント、外注ライター募集マニュアル、無料サポート期間(3ヶ月)
アピール内容
男性の脱毛に関する情報をまとめたアフィリサイトです。
特にVIO脱毛について、参考になる記事が多くあります。
脱毛は女性のやるものというイメージが強いですが、ここ最近では衛生面の問題や女性受けを考慮して男性の間でも人気が拡大しています。
医療脱毛専門院のメンズリゼの行ったアンケートによると、東京都内の20代〜40代男性の約7割がアンダーヘアのケアをしているそうです。
また、未ケアの男性も3人に1人の割合で将来的にはケアしたい、と回答したとのこと。
別の調査では、7〜8割の男性がムダ毛の気になる部位があり、その内4〜5割が実際にケアを行っているというデータもあります。
外国の多くの男性はエチケットとしてアンダーヘアのケアをしており、海外で活躍する日本人スポーツ選手も影響されてケアを始めた、という話も聞きます。
男性の美容意識が高まっているという現状を追い風に、このサイトは売上をしっかりと右肩上がりで成長させています。
このサイトの特色は、運営者の
「ただASPがあるサロンやクリニックだけを紹介するわけではなく、脱毛について悩まれているユーザーのことを最優先にサイト作りをしてきました」
という言葉が全てを物語っています。
脱毛サロン、クリニックの紹介だけでも
・店舗ごとの料金体系、比較、支払い方法
・地域別のオススメ店舗まとめ
・それぞれの店舗の特徴(使用する機器について等)
口コミも交えて
・効果が表れるまで、その持続期間
・痛みの程度
・スタッフの印象
・施術当日の流れ
・コラム
などなど、多岐に渡って調べられています。
「店舗の情報でネットでいくら調べても分からないことは、直接店舗に電話をして問い合わせて入手しています」
と運営者が言うように、このサイトさえ見ればわからないことはない、と言ってもおかしくないような気合の入った作りをしています。
また、自宅で行える脱毛方法(除毛クリームや脱毛器)についても、それぞれの使い方を含めたレビューや口コミを丁寧にまとめあげています。
文字だけでなくイラスト等も多用し、見やすく伝わりやすい記事が200記事以上あります。
ついつい色々な記事を読んでしまう魅力に溢れているので、譲渡後に売上がガクッと落ちるということはないかと思われます。
さて、気になる数字ですが、先述のようにしっかり右肩上がりで成長しています。
〈売上〉
2019年4月 65,702円
2019年5月 65,428円
2019年6月 71,992円直近3ヶ月は以上のような成績でした。
運営者の
「このサイトはここ数ヶ月で収益が上がり始め、これから!というところなので、よく検索されてるワードや、ライバル記事が少ないワードで記事更新をしていけば自然と収益は伸びていくことが期待できます」
という言葉通り、ターゲットを絞った上で同クオリティの記事を増やすことで、更なる売上が見込めるかと思われます。
先述のように「脱毛に興味はあるけどまだやったことがない、将来的にはやりたい」という層も一定数いるので、そういったところを狙うのも手かもしれません。
今回はtwitterアカウントも併せて譲渡いたします。
フォロワー数が3桁なので、コンスタントに記事更新をしつつフォロワー数を増やすことで、更なる流入が見込めるでしょう。
この度は運営者が他事業に専念するため売却を決断されました。
サポート期間が3ヶ月間ある上に、外注ライターの募集マニュアルの用意もありますので、安心して事業を引き継いでいただけます。