
- 趣味
- ブログ
- 案件番号
- MH00260
- 投稿日
- 2020.06.08
- 最終更新日
- 2020.10.11
【成約済】 ゲーム情報に特化したアフィリサイト
ゲーム攻略・検証情報及び生活関連の情報を扱うアフィリサイトです。
エンタメアフィリサイトとして運営していた際に培ったサイトSEOを大きな強みとしています。
ゲームというジャンルの注目度が高まってきているので、地力あり、追い風あり、初心者でもOK!という三拍子揃ったお買い得なサイトです。
- 月間売上
- 11,308円〜144,082円
- 営業利益
- 9,308円〜108,082円
- 月間PV数
- 13,051PV〜368,179PV
- 譲渡希望価格
- 800,000円
平均 | ||
月間売上 | 11,308円〜144,082円 | 79,268円 |
営業利益 | 9,308円〜108,082円 | 47,601円 |
仕入れ | 0円〜0円 | 0円 |
広告・販促費 | 0円〜0円 | 0円 |
人件費/月 | 2,000円〜51,000円 | 31,667円 |
外注費/月 | 0円〜0円 | 0円 |
月間運用コスト合計 | 2,000円〜51,000円 | 31,667円 |
月間PV数 | 13,051PV〜368,179PV | 196,507PV |
月間UU数 | 10,328UU〜269,132UU | 149,482UU |
サイト運営業務の内容と時間
記事作成20〜30時間/月
譲渡理由
新規事業のための資金調達、そちらに集中するため
サイト開設時期
2019年6月
譲渡対象物
ドメイン、コンテンツ、無料サポート期間(3ヶ月)、運営マニュアル、Twitterアカウント
アピール内容
■アピール内容
ゲームの攻略・検証情報及び生活関連の情報を扱うアフィリサイトです。
元々エンタメを扱うサイトとして運営されていたため、そこで培ったサイトSEOを強みとしています。
2020年5月のGoogleアップデートの影響で数字が落ち込んでいる、エンタメ記事をメインとした運営から現在のスタイルに舵を切った直後のためあまり記事数が多くない、などサイトの完成度は現状では決して高いとは言えない状態ではあります。
ですが言い換えれば、これからの運営スタイルの自由度が高く、まだまだ伸び代があるサイトとも言えますし、成績が落ち込んでいることによって譲渡金額が比較的安価になっていることも1つの魅力です。
このサイトを特に強くおすすめできるのは
・今後の運営の要となる、ゲームに親しみのある方
・サイト運営に挑戦してみたい方、運営初心者
・サイト運営において、立て直しの経験が豊富な方
以上のような方々です。
今回は
■サイトSEO
■今後の運営、サポート体制
について詳しく解説いたします。
《サイトSEO》について
冒頭でも述べたように、エンタメを扱うサイトとして運営していく中で培ってきたサイトSEOが強みの1つとなっています。
具体例を挙げますと…
・とある女優について扱った記事→約3ヶ月で18,000PV
・大きな盛り上がりを見せた、とあるTwitter上でのイベントについて扱った記事群→約1ヶ月で60,000PV以上、1ページ目2〜5位表示
・コロナ流行後、マスク販売等についてまとめた記事群→約2ヶ月間で400,000PV以上、複数キーワードで1ページ目1位表示
このように徐々にアクセス数、上位表示の成績を伸ばしてきています。
そして、今後の運営の要であるゲーム記事では…
・とある大人気作品(1タイトル)の記事群→約2ヶ月間で100,000PV以上
という成績を残しています。
「これら以外にもアクセスを集めた記事やキーワードがあります。全て記載するとなるとかなりの長文となるため割愛させていただきますが、実際に面談でお話しできればと思います。」(運営者より)
運営者のしっかりとした記事作成のノウハウが活かされ、アクセスを集めるようになって以降多くの記事が1ページ目表示されています。
このように上位表示を多数達成していることが、サイトSEOの強さを証明しています。
直近は更新時間が取れていないことで数字が下がっておりますが、今後ゲーム記事を中心として記事数を増やしていけば売上・アクセス共に伸ばしていくことも十分可能でしょう。
上記のようなサイトSEOの強さがあるにも関わらず、直近の数字が落ち込んでいることから、マニュアルやサポート期間の付加価値を含めた譲渡金額が比較的安価になっています。
以前のように売上100,000円以上をコンスタントに達成できれば、1年以内の資金回収も決して難しい話ではないかと思われます。
地力のあるサイトが安価で手に入る、これが特に強く
・サイト運営に挑戦してみたい方、運営初心者
・サイト運営において、立て直しの経験が豊富な方
におすすめできる理由となっています。
《今後の運営、サポート体制》について
注力しだしたゲーム記事ですが、現状では「PS4やNintendo Switchといった家庭用の据え置き機」の作品を重点的に扱うとのことです。
もちろん運営者自身もゲームをプレイし、記事作成に活かしていますので、ゲームに対してある程度親しみのある方ですと今後の運営への親和性が高いでしょう。
また、家庭機のコンテンツの充実を図ると共に、機を見てスマホ・ソーシャルゲームについても手がけることができれば更なる売上増も見込めるでしょう。
eスポーツの発展でゲームがメディアに取り上げられる機会も増え、コロナの影響で更に注目度が軒並み上がっています。
実は今こそがこのサイトの数字を飛躍的に伸ばせる千載一遇のチャンスなのかもしれません。
ゲーム記事を中心とした運営スタイルに舵を切ったばかりで記事数が少ない、つまりゲームについてであればまだまだどんな形にも運営を対応させられる柔軟性、それこそが時流を含めたこのサイトの大きな魅力です。
そして気になるサポート体制ですが、運営マニュアル及び無料サポート期間ではこれまでの運営でアクセスが集中した事例を参考材料として
・広告の貼り方
・ネタ選びのコツ
を中心としたレクチャーが受けることができますので、初心者の方でも安心して運営を引き継いでいただけます。
また、弁護士によるリーガルチェック及び対応が既に完了していますので、譲渡後すぐに運営を開始していただける環境が整っています。
《最後に》
この度は運営者が新規事業に集中するため売却を決断されました。
運営マニュアル、無料サポート期間に加えTwitterアカウントも譲渡対象です。
繰り返しになりますが
・今後の運営の要となる、ゲームに親しみのある方
・サイト運営に挑戦してみたい方、運営初心者
・サイト運営において、立て直しの経験が豊富な方
以上に当てはまる方に特に強くおすすめできるサイトとなっております。
「ゲーム記事で多くのアクセスを集めたことから、注力することで、時間は少々かかるといえどより大きなサイトに育つと思います。」(運営者より)
という言葉通り、まだまだ成績アップを十分に見込めるサイトです。
ご興味ありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。