
- 趣味
- アフィリエイト
- 案件番号
- MH00212
- 投稿日
- 2019.09.24
- 最終更新日
- 2020.10.15
【成約済】 プレステゲーム特化したキュレーションサイト
プレイステーションゲームの情報に特化したまとめサイトです。
記事数11,000本以上、Twitterアカウントフォロワー13,700人以上のユーザー満足度が高いのが特徴。
2019年2月〜3月にかけて、2ヶ月連続で100万円/月売上達成しています。11/18にて販売終了となりますので、気になる方は急いでお問い合わせください。
- 月間売上
- 165,543円〜400,692円
- 営業利益
- 40,545円〜284,517円
- 月間PV数
- 925,484PV〜2,519,257PV
- 譲渡希望価格(税込)
- 3,500,000円
平均 | ||
月間売上 | 165,543円〜400,692円 | 249,698円 |
営業利益 | 40,545円〜284,517円 | 142,194円 |
仕入れ | 0円〜21,264円 | 4,141円 |
広告・販促費 | 0円〜0円 | 0円 |
人件費/月 | 0円〜260,000円 | 82,167円 |
外注費/月 | 0円〜70,958円 | 14,660円 |
月間運用コスト合計 | 6,537円〜270,117円 | 107,504円 |
月間PV数 | 925,484PV〜2,519,257PV | 1,666,295PV |
月間UU数 | 525,419UU〜873,256UU | 686,606UU |
サイト運営業務の内容と時間
平日は10時間/日、土日祝はゲームメーカーより情報が減るため5時間/日
譲渡理由
別事業立ち上げのため
サイト開設時期
2016年9月
譲渡対象物
ドメイン、コンテンツ、無料サポート期間(3ヶ月)、運営マニュアル、ツイッター(フォロワー数は13700)
最新のお客様の声
アピール内容
【当サイトと数字について】
プレイステーションシリーズで遊べるゲーム情報に特化したサイトです。
大手掲示板のまとめ記事が多くを占めますが、売主様が独自にTwitterやYouTube、ゲーム会社公式サイトなどから得た情報をまとめている記事もあります。
掲示板内で取り上げられているTwitter動画も丁寧に取り上げており、旬な攻略情報やスーパープレイなどが一目でわかるのが特徴です。
「〇〇(ゲームタイトル) 発売日」や「△△(ゲームタイトル) 正体」といったワードで上位表示を獲得しており、新作ソフトの感想やアップデート情報も上位に食い込んでいる傾向があります。
記事数は11,000本を超えており、2019年7月以降は売主様の体調不良により更新がされていない状態でしたが、7月8月共に約100万PVを得られており、非常に強力なドメインパワーを持っているサイトと言えるでしょう。
また、まとめブログによく見られるガセネタや誹謗中傷、炎上商法といったネガティブな内容を排除する売主様のこだわりから、サイトに訪れたユーザー満足度も十分に高いことが伺えます。
売上はgoogleアドセンス、Taboola、NENDといったネイティブ広告を中心に、Amazonアソシエイトによる物販も毎月安定して上げています。
全く更新していなかった7月8月を含む直近6ヶ月平均売上は約52万円/月となっていますが、頻繁に更新されていた時期には、
2019年2月 1,072,888円(アドセンス 605,193円 + Amazon 133,530円 + その他 334,165円)
2019年3月 1,192,091円(アドセンス 811,882円 + Amazon 113,865円 + その他 266,344円)
2019年4月 806,702円(アドセンス 604,384円 + Amazon 67,077円 + その他 135,241円)
※その他はTaboola、NENDの合計金額です。2019年2月〜3月にかけて、2ヶ月連続で100万円/月売上達成しています。
新作ソフト発売時期が重なりやすいというゲーム業界の傾向にあわせて、うまく記事を作り込んで大きな成果を得ています。
アクセス数も年を重ねるごとに順調に伸びており、
2016年 400万PV
2017年 1,790万PV
2018年 3,070万PVと、現在成長中のサイトです。
2019年8月時点は、2300万PVとなています。
現在も更新を続けて下さっており、この10月は196万PVでした。
【買収後について】
売主様が体調を崩されるまでは、平日約10時間/日、休日はメーカーが休みに伴いゲーム情報が少なくなるため約5時間/日というハイペースな更新を一人で維持していました。
まずはゲーム情報をくまなくチェックし、人気を集めているタイトルを中心に少しずつ更新頻度を増やしていくといいでしょう。
ゲーム好きの方であれば、情報チェックも楽しみながら継続できるはずです。
ゲーム市場においては、プレイステーション4が2019年に販売台数1億台を突破、さらに新機種となるプレイステーション5の発売も間近に迫っており、今後も引き続き当サイトへの注目度は高まっていく可能性があります。
8Kグラフィック、VRテクノロジーなど最新の技術とも密接にリンクしている分野なので、ゲーム好きのユーザーはもちろん新規顧客層もおそらく増加することが予想されます。
また、2019年11月~2020年5月に掛けて大作ソフトラッシュが始まるので、上手く事前情報や攻略記事などをまとめれば、月間300万PV以上も十分狙える可能性があります。
そんな中、2019年10月に「プレイステーション5(PS5)」の発売がSONYより2020年末に発売と公式発表されましたが、売主様は今回の発表を見越して、昨年より「PS5」関連のドメインを4つ取得しており、現在のドメインから新ドメインに移行するためのブランディング力を高める計画も立てられていました。ご希望であれば、こちらの4つのドメインも譲渡可能です。
本体スペックや同時発売されるソフトに関する話題など、メーカーからのリークや噂話なども含め多くの情報が飛び交うので、売主様が継続してきた「信頼性の高い情報をまとめる」というスタンスを踏襲するとさらなる差別化を図れるかもしれません。
まずはそういった売主様のアドバイスを受けつつ、ハイペースでの更新が難しくなってきた段階で外注ライターに頼るのも手かと思います。
情報収集のみおこない、まとめ記事のライティングを外注するスタイルでも大きく手間は削減できるでしょう。
さらに今回はフォロワー数13,700人以上のTwitterアカウントも譲渡対象となっています。
アクティブユーザーが多数を占めており、十分な拡散力を持っていると推測されるので、Twitterも平行してうまく運営しくことで安定したアクセスが見込めるかもしれません。
この度、売主様が別事業を計画されていることにより、売却を決断されました。
まだまだ成長する余地があり、長期間誠実に取り組まれてきた思い入れのあるサイトだと思います。
詳細な情報が気になった方は、お気軽にお問い合わせください。