サイト運営で必要な費用はどのくらい?相場と内訳について
ホームページを運営するにあたり、当然ながら構築して終わりというものではなく、継続的な保守や管理が必要になります。
ついコンテンツ制作の方に意識が行きがちですが、安全にサイトを運営する上で、効果的な管理・保守は欠かせないものです。
ここでは、ホームページ管理費用の相場や内訳と適切な運営の注意点、そして管理会社を乗り換える際のポイントまでを解説します。
参考になりましたら幸いです。
ホームページの管理費・保守費用の相場
ホームページ・Webサイトを管理保守していくための費用は、一般的に下記のようにイメージしておくといいでしょう。
・個人で運営するサイト:〜5,000円/月
・中小規模の企業で運営するホームページ:5,000〜20,000円/月
もちろん、サイトの規模や機能によって大きく異なる部分ですが、個人で運営するサイトで外注を行わないのであれば、数千円程度です。
また、中小規模での企業運営のホームページであっても、月数万円あれば十分に運営していけます。
大規模なECサイトを運営するなどの特殊なケースであれば別ですが、個人でスタートするサイトであれば特別に資金を用意する必要もないでしょう。
なお、全て個人で運営する場合に必要な費用は、レンタルサーバー及びドメイン費用に身と考えても問題ないです。
【関連記事】サイトを立ち上げる際に必要なものとは?
今回の記事においては、中小規模の企業が外注も活用しつつ、ホームページを管理・保守する場合について述べます。
ホームページの管理費・保守費用の内訳
前項にてお伝えした通り、ホームページの管理や保守をサイト制作会社に委託する場合、月々2万円ほどの費用が必要になります。
その内訳としては、下記の通りです。
・サーバー及びドメインの維持 500〜3,000円程度/月
・SSL更新 〜5,000円程度/月
・コンテンツ制作費用 10,000〜20,000円/月(更新頻度や内容により上下)
サーバーやドメインにおいては、繰り返し述べきた通り、月額に換算すると数百円から数千円程度です。
この規模のホームページでは、一般的にレンタルサーバーで十分に事足りるため、少額で維持が可能でしょう。
SSLとは、「Secure Sockets Layer」の頭文字で、簡単に言うと「ネット上でやりとりする内容を暗号化する仕組み」のことです。
【関連記事】常時SSL化とは?
こちらは定期的に更新が必要となるケースがあり、そのための作業費用として必要なタイミングがあります。
最後に、ホームページ運営を委託する上で最も大きな費用となるのが、コンテンツやランディングページの更新のための費用です。
毎日一本の新規記事を更新し続けるアフィリエイトブログであれば、さらに費用がかかる可能性があります。
一方で、新商品のリリースや定期的なニュースの発信など、月に数回の更新であれば、最大でも20,000円ほどが相場となっています。
ホームページを管理する場合の注意点
ホームページの管理委託を行う上での注意するべき要素としては、自社で管理を行う場合と、着眼点は大きく変わりません。
チェックするべきポイントとしては、下記のような点が挙げられます。
・必要以上の管理費を支払っていないか?
・定期的なバックアップが取られているか?
・コンテンツの質がしっかりとしたものに保たれているか?
・情報セキュリティ対策はどのように取っているか?
一般的に、ホームページ管理を委託する場合において、ほとんど丸投げの状態になってしまっているケースがあります。
その際、ドメインやサーバーの契約まで一任してしまっていると、毎月の料金に手数料として上乗せされている可能性があります。
管理や保守を外注する場合においても、サーバーとドメインの契約までは自社で行っておくと、管理委託会社を変更する際もスムーズに進むためおすすめです。
また、コンテンツの管理や更新を依頼する場合も、バックアップ体制については十分に確認しておきましょう。
委託会社の制作するコンテンツが、どのようなパフォーマンスを発揮しているのかについてのフィードバックも非常に重要です。
さらに、上述したようなSSL化をはじめ、情報セキュリティへの対策を確認することも忘れてはならないポイントになります。
費用によって対策が大きく異なる部分になるため、あらかじめ交渉の上しっかりと線引きをしておくといいでしょう。
ホームページ管理会社を乗り換える場合の注意点
もし現在のホームページ管理会社に対して何らかの不足がある場合、乗り換えを検討してみるのも効果的です。
その際に、下記の点に注意しておくといいでしょう。
・契約内容の確認
・データ移行の可否確認
・料金とサービスの比較
まずは既存の契約内容を確認し、どのような契約になっているか、そもそも解約が可能なタイミングであるかを確認しましょう。
合わせて、現状のホームページのデータの移行が可能かどうか、この段階で入念に確認しておいてください。
そもそも全ての管理を委託している場合、ここが最も大きなトラブルにつながりやすいポイントになります。
万が一、データ移行が不可となった場合には一からホームページの構築が必要となる可能性もあるため、前述の通りサーバーとドメインの契約は自社で行えるようにしておきましょう。
それらがクリアとなった段階で料金とサービスの比較を実施するといいと思います。
現在の委託会社がカバーできていない部分や、改善したい箇所があるのであれば、その点を強く打ち出す委託会社を選ぶことをおすすめします。
また、全てを一社に投げるのではなく、管理保守はA社に、サイト改善はB社にという形で振り分けを行うのも効果的です。
その際にも、それぞれの分野をバッティングしないように契約内容を確認しておくといいでしょう。
まとめ
ウェブサイトの運営には多くの作業が必要となり、自社で全てを把握して最大効率化させることは難しいケースもあります。
ですが、コンテンツの質を高めることや、セキュリティ対策の強化は、ホームページにおいて言うまでもなく重要なポイントです。
しっかりとどの部分を委託するべきかを見極めて、効果的に委託会社を活用するといいでしょう。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。