Amazonの大口出品アカウントと小口出品アカウントの違いと登録手順

Amazonの出品者用のアカウントには、「大口出品」「小口出品」の2種類の出品形態があります。

【参考記事】Amazonセラーアカウントとは?登録に必要な手順や注意点まで徹底解説

この記事では、それぞれのアカウントがどのように異なるのかについて詳しくご紹介します。

始めたての方やEC経験がある程度豊富な方など、どのような人にはどちらがお勧めなのかについても触れるので、ぜひ参考にしてみてください。

Amazonの大口出品アカウントと小口出品アカウント

Amazonの大口出品アカウントと小口出品アカウントとは、簡単に言い換えれば「ショップを運営する際の料金プラン」のようなものだと考えるといいでしょう。

大凡のイメージとしては、大口出品とはその名の通りたくさんの商品を出品する人向けの料金プランです。

対して、小口出品は商品種も多くなく、少しずつ販売していく人向けの料金プランと理解しておくといいと思います。

もちろん、どちらかが優れていてどちらかが劣っているというものではなく、それぞれの運営方法に適したプランを選択するべきものです。

長期間小口出品アカウントで運営される方もいますし、最初から大口出品アカウントでAmazonでの販売を開始される方もいます。

それぞれの特徴について、さらに詳しく解説します。

なお、Amazonの公式ページは非常によくまとまっているので、下記リンクも合わせて参考にしてみてください。

出品にかかる費用

Amazon大口出品アカウントの特徴や料金システム

まずは、大口出品アカウントを利用する際、Amazonに支払う料金は下記の通りです。

月額登録料:4,900円(税別)
基本成約料:不要

大口出品アカウントは月額4,900円の登録料がかかりますが、基本成約料(商品が売れる度に発生する利用料金)は発生しません。

つまり、大口出品アカウントで出品している場合、商品が全く売れなくても、1,000個売れても固定の料金で運営可能です。

月額での課金が必要になる一方で、その分、大口出品アカウントでしか得られないメリットや特徴も多くあります。

代表的なところでは、下記のような点が挙げられます。

①Amazonカタログにない新規商品を出品できる

小口出品アカウントは独自の商品ページ作成をすることができず、Amazonにて登録されているカタログの中の商品のみ販売することができます。

いわゆる「相乗り」という形になってしまうため、独自のブランディングは事実上不可能な状態です。

大口出品アカウントであれば、新規商品登録を自由に行うことができ、ユーザーに訴求するデザインや商品説明で強力なPRが可能になります。

②一括出品ツールを利用できる

大口出品アカウントでは、商品をまとめて出品することができる「一括出品ツール」を活用することができます。

これにより、販売価格やコンディションなどを個別に入力する手間が省けるため、かなりの効率化を実現可能です。

小口出品アカウントは一つ一つの商品を手動で個別登録する必要があるので、大量出品するのであれば大口出品アカウントを選択するべきでしょう。

③データ分析レポートを利用できる

小口出品アカウントではどれくらいのユーザーが商品を閲覧したかんど、詳細なデータ分析を行うことができません。

大口出品アカウントであれば、ビジネスレポート、決済レポート、ペイメントレポートなど多種多様な分析を行えるデータを閲覧可能です。

販売個数や売上額のみならず、アクセス数や購買率などは重要なデータとなるため、戦略的なアクションを取りやすい環境といえます。

④独自の配送設定が可能

小口出品アカウントは、所定の送料設定の中から選択することしかできません。

そのため、ユーザーのニーズに完璧に応えることが難しいケースもあります。

一方、大口出品アカウントは、配送料を無料にしたり、北海道や沖縄など遠方への送料を高く設定したりといった独自のアレンジが可能です。

販売する商品や運営スタイルにより、フレキシブルな対応ができるのも、大口出品アカウントの大きな特徴の一つです。

⑤ショッピングカート獲得率が高まる

Amazonでお買い物をされたことがある方であればご存知かと思いますが、Amazonでは全く同じ商品を複数の出品者が出品していることが多くあります。

このような場合、複数の出品者からトップページに表示される1出品者は、Amazonが自動で機械的に振り分けています。

この多数の出品者の中からトップページに表示されることを、「ショッピングカードを取得する(獲得する)」という表現をします。

いうまでもなく、カート取得率はショップの売上や収益にかなり大きく関わる要素となります。

Amazonがどのように振り分けているかの詳細は明らかになっていませんが、下記の様なポイントで選択されているというのが通説です。

・大口出品アカウントであること
・ユーザーの評価が高く、健全なアカウントであること
・配送オプションなど、カスタマーサービスに注力しているアカウントであること
・在庫を豊富に持っていること

大口出品アカウントに移行するとショッピングカートを必ず獲得できる、ということではありませんが、有利な条件に立てることは間違いありません。

⑥代金引換・コンビニ決済・Edy払いの支払い方法を提供できる

Amazonでの支払い方法は一般的に、クレジットカード・Amazonギフト券・Amazonショッピングカード(コンビニで購入可能)・請求書払い・携帯決済が利用できます。

加えて、大口出品アカウントであれば、代金引換・コンビニ決済・Edy払いに対応した設定が可能となります。

より多くの支払い方法を設定できるので、クレジット登録を控えたいユーザーのニーズに対応可能です。

Amazon小口出品アカウントの特徴や料金システム

対して、小口出品アカウントを利用する際、Amazonに支払う料金は下記の通りです。

月額登録料:不要
基本成約料:1商品が売れるごとに100円

月額登録料は不要ですが、1商品が売れるごとに100円の成約料が発生する仕組みとなっています。

上記、大口出品アカウントで紹介したよう機能的な部分では、小口アカウントでしかできないことというのは実はありません。

こうして比較してみると非常に大きな差があることがおわかりいただけると思います。

なお、少し表記がややこしく混同されがちなポイントとして、販売手数料というものが存在します。

この販売手数料は、大口出品・小口出品どちらにも共通して発生します。

販売する商品のカテゴリ毎に利率と最低手数料が決まっているので、あらかじめ確認しておくといいでしょう。

こちらのリンクから一覧表をご覧いただけます。

Amazon小口出品アカウントがおすすめな人

ここまでお読みいただくと「全ての出品者は大口出品アカウントにするべきでは?」と考えた方も多いでしょう。

実際に、「Amazonでしっかりと稼ぎたい」、「強いEC事業を育てたい」という場合、大口出品アカウントを利用する他ないと思います。

では、Amazon小口出品アカウントがおすすめな人はというと、下記の様なケースであれば最適だと考えられます。

・ECサイトやECモール運営が始めてで右も左もわからず、まずはトライしてみたい方
・テスト感覚でスタートして、運営作業に触れてみたい方
・時間がある時のみ、副業感覚でECサイトを運営したい方

やはり、商品が売れない限りは登録料が発生しないという点は、大きなメリットとなりえるポイントです。

小口出品アカウントは、一度に大量の在庫を抱えない限り、時間的なリソースも含めて限りなくリスクの低いスタートが切れることとなります。

EC販売とはどのようなビジネスなのか、実際にどのようなルーティンになるのかということを体験するという意味では、有効な手段だと言えるでしょう。

参考までに、単純計算ですが、売上個数の予定が月に49個未満であれば、小口出品アカウントにコストメリットがあります。

ある程度商品が売れていく感覚が身につけば、大口出品に切り替えていくことを検討するといいと思います。

Amazon小口出品アカウント登録手順

小口出品アカウントの登録手順は、大凡下記の流れに沿って登録します。

・Amazonセラーセントラルへのログイン
・小口出品アカウントの選択とプランの選択
・個人情報や店舗情報の入力
・銀行口座の登録
・出品手続きと商品登録

詳しくは、下記の記事で詳細に紹介しているので、そちらも合わせてご覧ください。

【関連記事】Amazonセラーアカウントとは?登録に必要な手順や注意点まで徹底解説

なお、すでに小口出品にてセラーアカウントを運営しており、大口出品に切り替えたい場合は、下記の手順となります。

・セラーセントラルにログイン
・「出品用アカウント情報」→「サービスの管理」をクリック
・「Amazon出品サービス」欄の「大口出品に変更」をクリック

上記手順にて簡単に切り替えが可能です。

まずは初めてで不安という方は、小口出品で作成後切り替えに進むというステップをおすすめします。

まとめ

いかがでしたか?

Amazonの大口出品アカウントと小口出品アカウントの違いと料金プランについて解説してまいりました。

Amazonアカウント運営を行うためには、大口出品アカウントに多くのメリットが存在することは紛れも無い事実です。

一方、小口出品アカウントはほぼノーリスクの状態でコストを抑えて、テスト感覚で運営開始できる手軽さが魅力になります。

ご自身の運営スタイルや経験に合わせ、最適なプランを選択してください。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

エベレディア株式会社 代表取締役会長 中島優太

日本唯一の「サイトM&Aアドバイザー®」
エベレディア株式会社 代表取締役会長

中島優太

著書に「超入門! サイトM&A1年目の教科書 -売却編-」。サイトM&A業界の不親切に疑問を持ち、2016年5月に親切丁寧に売買仲介する「サイトマ」を創業。取引累計額15億円以上、400件以上を直接対面で仲介(2024年10月時点)。NHKクローズアップ現代プラスに専門家としてコメント。2019年アメリカはシリコンバレーにて講演。新聞、ラジオ、ビジネス雑誌に多数掲載。

詳しくはこちら

  • サイトを売りたい方。30秒でおわる無料査定実施中!
  • サイトを買いたい方。無料メルマガで、非公開案件配信中!
  • 今すぐ新着サイトをチェックする。質の良い案件を豊富にご用意!
  • オンラインでも実施中!無料個別相談会。サイト売買で失敗しないための個別相談。

お問い合わせ・ご相談など
お気軽にご連絡ください!

お電話でのお問い合わせ

0120-966-862

通話料無料
携帯・PHS OK

受付時間/9:00~18:00 年中無休
(GW一部期間・お盆期間・年末年始を除く)
折り返しにつきましては、翌営業日の対応となります。

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム