■本案件の特徴
1.クラウドファンディングによるテストマーケティングで売上総額2,650万円を記録し、グッドデザイン賞の最終選考まで進んだ実績を持つオリジナル充電ケーブル販売事業です。
2.製造元メーカーは有名ブランドのOEMも手がけている信頼性のあるメーカーです。
3.直近3ヶ月の営業利益平均は73万円/月と、かなり高い実力のある販売事業です。
4.在庫確保や輸送費・倉庫費の最適化により、さらなる利益率アップの余地が残されています。
5.一部商品については、日本での独占販売権利を有しています。
■売主様からのコメント
Q.当事業を運営される上でこだわっていたポイントはどんな点でしょうか。
「クラウドファンディングを活用してテストマーケティングを実施し、ヒットした商品をAmazonでも販売していくスタイルで展開してきました。
ブランド価値を大切にしており、売筋商品をより伸ばすため、ジャンルや商品点数を絞り込むことで工夫して運営しています。
これまでいわゆるサクラレビューは用いておらず、広告設定やストア設定などもまだまだ改良の余地があると考えています。
倉庫費用や輸送費用もまだまだ最適化可能ですので、工夫次第ではすぐにさらなる利益率向上も期待できます。
ある程度資金面で余裕があり、新商品を増やして売上を伸ばしていく意欲のある方であれば、より一層スケールアップできるアカウントです。」
■担当者コメント
【当案件と数字について】
独自で海外から発掘・企画した、機能的なオリジナル充電ケーブルをAmazonで販売する事業譲渡案件です。
売主様は企業運営のスタイルを取られており、
①海外(中国)から新商品を発掘、企画
②クラウドファンディングを活用しテストマーケティング
③クラファンでヒットした商品をAmazon販売に移行
④クラファンでの注目度を活かし、卸売に繋げる
というフローで事業を展開されています。
今回譲渡される充電ケーブル販売事業は、クラウドファンディングで過去最高となる売上総額2,650万円を記録し、グッドデザイン賞の最終選考まで進んだという実績があります。
原則Amazonでの販売のため、Amazonアカウントの譲渡がメインの案件となりますが、BASEショップも立ち上げ済みで、ご希望の方は併せて譲渡可能です。
(譲渡不要の場合、対象ケーブル商品は売主様の方にて取り下げていただく旨了承済みです。)
商品名の商標登録及び、同名でのAmazonブランド登録・ストア設定も完了しているため、当然ながら譲渡後もそのまま利用可能です。
商品の製造元メーカーは中国にありますが、日本贔屓の担当者で、とても良く対応してくれる方のようです。
2年半の取引で2人目の担当者となっており、担当者がコロコロ変わると言われる中国メーカーとしては貴重で、引き継ぎもほぼ完璧に対応されているとのこと。
日本語でのやりとりはできませんが、Wechatというツールの翻訳機能を使えれば問題なくコミュニケーションが可能ですので、語学力は必要ありません。
また、一部商品につきましては、日本での独占販売権を契約されており、こちらの条件も譲渡対象です。
この製造元メーカーは、近年知名度を高めてきているブランドのOEMも手掛けているメーカーですので、信頼性も十分だと考えていいでしょう。
発注の流れについてはサポート期間に詳しくお伝えするとの提案を頂戴していますので、特に心配する必要はないと思います。
数値面においては、上記の通りクラファンで素晴らしい成果を達成された通りの実力を維持されております。
2022年7月 売上 2,467,534円 営業利益 216,373円
2022年8月 売上 4,399,169円 営業利益 608,631円
2022年9月 売上 4,965,810円 営業利益 775,061円
2022年10月 売上 4,757,304円 営業利益 665,556円
2022年11月 売上 5,827,096円 営業利益 815,872円
2022年12月 売上 3,730,106円 営業利益 680,271円
充電ケーブルというライバルが多いカテゴリでありながらも、比較的高値で販売できているため利益率が高いのが本案件の最大の強みと言えそうです。
商品の独自性とAmazonブランド登録、日本販売者の優位性により、差別化・相乗り対策が成されていることが功を奏していると推測されます。
それでもご覧の通り売上・収益が右肩上がりでアップしている状況のため、今後在庫確保が十分になれば売上アップの可能性が極めて高いと思われます。
※2023年1月追記
追加在庫発注分の販売価格1,000万円相当分に関しては、譲渡金額含めて要相談となります。
【買収後について】
今回は約190万円分の在庫も譲渡対象となっているため、収益を維持した状態で運営開始できるでしょう。
まずは仕入れ先メーカーとのコミュニケーションに慣れることと、仕入れの確保が当面の業務の中心となりそうです。
さらなる収益アップの具体的な改善案も、売主様の方にてかなり細かく検討されており、サポート期間中にじっくりと聞いておくといいと思います。
概要のみをお伝えすると、現在は在庫が十分でないことが影響し、急ぎの納品対応のため輸送費がやや嵩張っている状態となっています。
現状でも十分な収益を確保できていますが、今後この部分を工夫するだけでもさらなる利益率向上が期待できるでしょう。
また、売主様は今回の充電ケーブル販売の他にもいくつかの事業を展開されています。
その影響から、倉庫費用も少し割高の状態になっており、ケーブル販売だけであればこの部分も改善可能との考えを持たれています。
さらに、売主様コメントの通りこれまでサクラレビューに依存しておらず、Amazonストア構成や商品紹介コンテンツもまだまだアレンジできる余地があります。
報酬を提案するなどのカスタマーレビューの依頼はAmazonにて禁止されており、もちろんこれはおすすめしませんが、レビューを書いてもらうように工夫すると評価アップにつながるかもしれません。
毎月のAmazon特選セール参加を優先的に推奨されているアカウントのため、こちらも有効に活用するといいでしょう。
余裕があるのであれば、今回譲渡も可能なBASEショップ(現在はほぼ放置状態です)に積極的にリソースを投入するのも面白いと思います。
今回は売主様が別事業に集中したいとの意向で売却を決断されました。
売主様は大変丁寧で誠実な方で、これまで当社が仲介してきた案件の中でも最大規模のボリュームの資料を開示いただいています。
直近では、譲渡価格に関わらず、在庫が十分にあり、事業としての完成度が高い案件ほどすぐに成約となる傾向が続いています。
本案件もかなりスピード感のある展開が予想されますので、少しでも気になられた方はなるべくお早めにお問い合わせください。