自己アフィリエイト(セルフバック)とは?仕組みから注意点まで完全ガイド

アフィリエイトビジネスの入門編として、「自己アフィリエイト」という言葉を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?

本サイトでも、度々アフィリエイトについては取り上げてきましたが、今回は特に自己アフィリエイト(セルフバック)に焦点を当てて解説します。

通常のアフィリエイトと異なり、自分自身がサービスを利用することで報酬が得られる自己アフィリエイトは、比較的手軽に始められる収入源の一つです。

これから自己アフィリエイトを始めようと考えている方は、ぜひ参考にしていただければと思います。

自己アフィリエイトのメリット

自己アフィリエイトには、多くの魅力的な特徴があります。

初心者の方にとっても取り組みやすい部分も多いので、全くのアフィリエイト未経験の方でも注目してみてください。

・収入獲得までのがスピードが速い

自己アフィリエイトでは、一般的な通常のアフィリエイトと異なり、ユーザーの購入(アフィリエイト成約)を待つ時間が原則存在しません。

つまり、自分で自己アフィリエイトプログラムを利用すれば、すぐに報酬発生の条件を満たすことができるということです。

特にクレジットカードの発行や証券口座の開設などでは、高額な報酬案件も多く存在します。

・特別なスキルが不要

自己アフィリエイトは広告を紹介するメディアが不要です。

よって、ブログの作成やSEO対策など、専門的なスキルは必要ありません。

基本的なインターネットの利用経験さえあれば、誰でも始めることができます。

・自分にもメリットがあるプログラムが豊富

自己アフィエイトはさまざまなジャンルのプログラムがあります。

中でも、クレジットカードの発行や証券口座開設など、継続して利用できるものも多いです。

アフィリエイトという部分を抜きにしても便利なサービスを利用しつつ、報酬も得られる一石二鳥の仕組みといえます。

自己アフィリエイトはどれくらい稼げるの?

自己アフィリエイトの収益については、案件の種類や取り組む頻度によって大きく変わってきます。

ここでは、いくつかのジャンルに分けて、具体的な収益の目安をご紹介します。

・クレジットカード案件

クレジットカードの発行は、1枚あたり5,000円〜20,000円程度の報酬が一般的です。

多くのクレジットカードを持つことに抵抗がある方も多いと思うので、年間で5枚程度の発行が現実的な目安となるでしょう。

当然、クレジットカードである以上、各社の審査を通過する必要があるため、その辺りも考慮する必要があります。

・金融系サービス

クレジットカード発行に並び、証券口座の開設も多くの自己アフィリエイトプログラムが存在します。

こちらは1案件あたりの報酬相場は3,000円〜10,000円程度が一般的です。

FX口座やネット銀行など、多様な案件が存在するものの、投資信託の購入や口座への入金など、追加の条件がある場合もあります。

・各種サービスへの登録

動画配信サービスやマッチングアプリへの登録など、1,000円〜5,000円程度の案件が豊富です。

無料期間中の解約で報酬が得られるものも多く、ジャンルもかなり幅広いものがあるので、まずはこの辺りからスタートしてみてもいいでしょう。

月間で5〜10件程度であれば、無理なく取り組んでいけると思います。

総じて、全く取り組んだことがない方であれば、ある程度作業を行えば月数万円程度であれば稼げるでしょう。

自己アフィリエイトの注意点

ご紹介してきた通り、自己アフィリエイトは条件もそこまで厳しくなく、かつスピーディーに収益が得られるという魅力があります。

一方で、自己アフィリエイトを始める前に、以下のようなポイントについてはしっかりと理解しておきましょう。

・規約違反の遵守が必須

自己アフィリエイトは手軽なものではありますが、それでも禁止されている行為や、守るべきルールは存在します。

複数のASPで同じ案件に申し込んだり、虚偽の情報での案件に登録したりということは違反行為に当たるため、くれぐれも行わないようにしてください。

万が一これら規約違反が発覚した場合には、アカウント停止や報酬の没収などのペナルティがあります。

・信用情報への影響リスク

特にクレジットカードの案件は報酬も高く、ついつい数をこなしてしまいがちです。

ですが、クレジットカードを短期間で多数申し込むと、信用情報に影響を与える恐れがあります。

将来的にも大きなハンデを背負ってしまうことになってしまっては元も子もないので、適度な期間を空けての申し込みを心がけましょう。

・継続利用が条件となるプログラムもある

自己アフィリエイトプログラムの中には、一定期間の利用が条件となっている案件もあります。

サブスクリプションサービスや、サロンなど複数回に渡って利用するサービスでは、解約のタイミングや手続きについても事前に確認をしておきましょう。

報酬の発生条件をしっかりと確認しておかないと、手間だけがかかってしまうというリスクがあります。

自己アフィリエイトのやり方

自己アフィリエイトの具体的な始め方について解説します。

下記の手順で進めていけば、スムーズに開始できるでしょう。

1.ASPへの会員登録

まずは主要なASPに会員登録を行います。(おすすめのASPは後述します)

ASPへの登録には、本人確認書類の提出が必要な場合もあります。

原則ASPは無料で登録できるため、複数のASPに登録しておき、案件の選択肢を広げておきましょう。

2.案件の選択

次に、実際に各ASPのサイトを閲覧し、自分の条件に合った案件を選びましょう。

報酬額と条件のバランスを確認しつつ、まずは報酬額にこだわりすぎず、自分が好きなジャンルや試してみたいサービスなどを選ぶといいと思います。

期間限定の案件は、タイミングを逃さないように注意が必要です。

3.条件確認と実行

候補となる案件がピックアップできれば、案件の詳細な条件を入念に確認しておいてください。

必要書類や期限などを事前に準備しておき、可能であれば申し込んだ案件を簡単にエクセルなどでまとめておくことをおすすめします。

条件を満たして報酬が確定するまで、丁寧に実行することが重要です。

各ASPの自己アフィリエイトの紹介

主要なASPの特徴と、それぞれで提供されている自己アフィリエイト案件の特徴についてご紹介します。

・A8.net

公式サイトリンク:A8.net 

A8.net(エーハチネット)は、国内最大級のASPの一つとして、特にクレジットカード案件の種類と報酬額の高さには定評があります。

大手カード会社から地方銀行のカードまで、多様な案件を取り扱っており、高額報酬を狙いやすい環境が整っています。

初心者でも取り組みやすい案件が豊富で、特に無料サービスの利用や各種会員登録など、手軽に始められる案件も充実しています。

・afb

公式サイトリンク:afb 

afb(アフィビー)大手企業から実績のある企業まで、信頼性の高い案件を多数取り扱っているASPとして知られています。

金融系の案件からサブスクリプションサービスまで、幅広いジャンルの案件があり、自分の生活スタイルに合わせた選択が可能です。

直感的な管理画面で案件検索や報酬確認が簡単にでき、特に案件の詳細条件が分かりやすく表示されているため、初めての方でも安心して利用できるでしょう。

・ポイントタウン

公式サイトリンク:ポイントタウン

ポイントタウンはいわゆる「ポイ活」に特化したサイトです。

毎日のように新しい案件が追加され、常に新鮮な案件をチェックできることで、継続的に収入を得やすい環境が整っています。

現金やAmazonギフト券、各種電子マネーなど、さまざまな方法での換金が可能で、自分の希望に合わせた報酬受け取り方法を選択できます。

まとめ

自己アフィリエイトは、通常のアフィリエイトと比べて手軽に始められる収入源の一つです。

ただし、あまり数を増やしすぎると管理も煩雑になりますし、無理のない範囲で計画的に取り組むことが重要です。

特に信用情報への影響や規約違反については、トラブルになった場合のリスクが大きいので十分に注意しておきましょう。

案件の条件をしっかりと確認し、確実に実行していくことで、着実な収益を積み重ねてください。

複数のASPを活用しながら、自分に合った案件を選んで取り組んでいくことをおすすめします。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

エベレディア株式会社 代表取締役会長 中島優太

日本唯一の「サイトM&Aアドバイザー®」
エベレディア株式会社 代表取締役会長

中島優太

著書に「超入門! サイトM&A1年目の教科書 -売却編-」。サイトM&A業界の不親切に疑問を持ち、2016年5月に親切丁寧に売買仲介する「サイトマ」を創業。取引累計額15億円以上、400件以上を直接対面で仲介(2024年10月時点)。NHKクローズアップ現代プラスに専門家としてコメント。2019年アメリカはシリコンバレーにて講演。新聞、ラジオ、ビジネス雑誌に多数掲載。

詳しくはこちら

  • サイトを売りたい方。30秒でおわる無料査定実施中!
  • サイトを買いたい方。無料メルマガで、非公開案件配信中!
  • 今すぐ新着サイトをチェックする。質の良い案件を豊富にご用意!
  • オンラインでも実施中!無料個別相談会。サイト売買で失敗しないための個別相談。

お問い合わせ・ご相談など
お気軽にご連絡ください!

お電話でのお問い合わせ

0120-966-862

通話料無料
携帯・PHS OK

受付時間/9:00~18:00 年中無休
(GW一部期間・お盆期間・年末年始を除く)
折り返しにつきましては、翌営業日の対応となります。

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム