■本案件の特徴
1.商品2点の国内独占販売権を持つという圧倒的な強みを持ったAmazonアカウントです。
2.主力商品となるマイク機器については有名YouTuberが紹介されており、今後も順調に販売できる可能性が高いです。
3.安定した売上と営業利益を継続している事業です。
4.資金力を豊富に有している方であれば、短期での資金回収が期待できます。
■売主様からのコメント
Q.本アカウントにおいて、どんな点にこだわって運営されていましたか?
「海外メーカーに独占販売させてもらえるように交渉してきました。
独占販売権を獲得したマイク機器と自動車用部品については、ただ仕入れるだけでなく品質維持と向上のため、メーカーと協力しながら販売を継続して参りました。
その上で、YouTuberを活用したマーケティングやFB広告、Amazonブランド登録、Amazon広告を使用したブランドの認知も図ってきました。
マイク機器は2022年9月頃から、自動車用部品は2017年10月頃から一定の安定した利益を生んでいます。
その他販売商品についても、ツールを使ってなるべくライバルが少なく、安定して利益を出せるものを仕入れるようにしています。
在庫日数60日以上の商品は不良在庫として価格を下げて積極的に処分するようにしています。メルカリやヤフオクで販売することもあります。」
■担当者コメント
【当アカウントと数字について】
海外メーカーから仕入れる、マイク機器や自動車用部品を中心に販売するAmazonアカウントです。
他にもゲーム関連アイテムや工具類など幅広いラインナップがありますが、主力商品となるマイク機器が売上のほとんどを占めています。
このマイク機器は一部のYouTube配信者に人気のアイテムとなっており、チャンネル登録者100万人を超えるYouTuberが同商品の紹介動画を出しています。
紹介動画の再生数は55万回を超えており、その他YouTuberも利用している商品のためかなりマーケティングしやすく、今後も継続的に収益を生み出してくれる可能性が非常に高いです。
加えて当該マイク機器のカテゴリはニッチで競合も少なく、現在においてはAmazonでも強力なライバルはほぼ存在していません。
さらに、本案件の最大の特徴は、マイク機器と自動車用部品のメーカーとそれぞれ売主様が独自で交渉し、日本での独占販売権を獲得されている点です。
二商品ともAmazonブランド登録は完了しているため、他社から相乗りされることなく、値崩れするリスクを抑えて販売することができます。
(自動車用部品については商標権取得済み・名義変更による譲渡可能、マイク機器はメーカー名義のため譲渡はありません。)
この独占販売権は引き継ぎ可能なため、譲渡後も安定した運営に大いに役立つでしょう。
2022年9月より開始したマイク機器の販売が軌道に乗り出して以降は、下記の通りかなり順調に売上・収益を伸ばしてきています。
2022年11月 売上 5,412,781円 営業利益 2,017,572円
2022年12月 売上 5,761,131円 営業利益 1,036,448円
2023年1月 売上 5,755,823円 営業利益 2,644,595円
今回は売主様が早期での売却を希望されているため、譲渡価格が控え目ととなっております。
ですが、独占販売権があることや直近の売れ行きから換算すると、もっと高値がついても全くおかしくない実力のある案件です。
資金力が十分にあり在庫を潤沢に備えておける方であれば、短期間での買収資金回収も夢ではないでしょう。
商品在庫及び、問い合わせ対応等を行う外注スタッフも付属するため、スムーズに運営に取り掛かれる点も大きな強みです。
外注の仕組み化も整備されており、売主様自身の実質的な作業時間としては30h/月程度のため、半自動的な運営をしたい方にも最適です。
また、Amazonの他にも楽天市場やYahoo!ショッピング、メルカリなどへの販売も並行して実施されております。
規約上アカウント譲渡ができないため、販売ノウハウのみの譲渡となりますが、新規にアカウントを作成して継続するといいでしょう。
なお、仕入時の担当者とのやりとりは英語でのチャット(WhatsApp)になりますが、翻訳ツールでの対応で問題ないため、語学力は不要です。
【買収後について】
お伝えしてきた通り、本アカウントの主力商品は海外から輸入して仕入れる形になります。
そこまで煩わしい作業はなく、一度習熟してしまえば特に難しい作業ではありません。
ですが、売主様は品質の維持と向上といった観点も踏まえて、仕入れ先とのコミュニケーションを密にとってこられました。
当面はサポートとアドバイスをうけつつ、仕入れ先と改めて関係性を構築しながら在庫が枯渇しない様にケアしておくが重要になるでしょう。
とはいえ、商品在庫が付属するため、そこまで焦らずにじっくり取り組めると思います。
また、現在の主力商品のマイク機器はAmazonのFBA倉庫に預けずに、業務委託先より直接顧客へ発送という形をとっています。
その理由としては、単価が比較的高価であることと、FBA倉庫からであればお客様の安易な返品が多くなる傾向があることです。
もしこれらが許容できるのであれば、FBA倉庫に預けた方が売上は上がり、管理作業の手間も抑えられます。
主に問い合わせ対応などを行う外注化も含め、かなり高いレベルで仕組み化はされていますが、当面はご自身にとってベストな環境をアレンジしていく作業も大切になるかもしれません。
商品のパワー自体はマイク機器が評価5点満点中平均5点、自動車用部品が平均4.2点と全く申し分なく、上で紹介した通り売れ行きも順調です。
これまで、いわゆる「さくらレビュー」は全く利用されておりません。
マーケティングに関してはそこまで大きく手を加えなくても、順調に販売数を伸ばしていける可能性はかなり高いと思われます。
運営作業が落ち着けば、これまで売主様がとられてきたノウハウを活かし、新たな独占契約先を狙ってみるのも面白そうです。
今回は、売主様が別事業に集中したいとの意向で売却を決断されました。
非常に在庫も多く、仕組み化も整備されており、近年弊社にてすぐに成約となる傾向を備えた案件です。
少しでも気になりましたら、お早めにご連絡の上、まずは面談フェーズへとお進みください。