【サイトの特徴】
転職や就職、副業など仕事に関する情報を全般的に扱うアフィリサイトです。
徹底したニーズのリサーチに基づいた、ユーザーファースト且つオリジナリティに富んだ記事コンテンツがこのサイト最大の魅力です。
記事作成と並行して被リンク獲得の営業活動にも力を入れて運営されており、転職エージェントや転職支援サービスの公式ホームページなど多くのサイトから被リンクを受けています。
良質な記事コンテンツが評価され、ライバルサイトが増えてきた近年の状況においても検索1位表示多数、直近半年の月間最高売上815,100円、年間総売上8,088,777円(月平均674,065円/2022年1月〜2022年12月)を達成など好成績を残しています。
転職や就職の市場は非常に人気が高く、多くの企業が新規参入しています。
「今後の転職ジャンルで個人運営のサイトとして戦うには現在の市況から考えるに分が悪い、と思っています」
という売主様からのコメント通り、ただ新規記事を追加して運営していくだけでは尻すぼみになっていく可能性が高いでしょう。
そのため売主様からは今後の運営展開案として、
・ロングテールキーワードを狙った記事作成
・コーポレートサイト下のサブディレクトリとして運営
以上のようなご提案をいただいています。
ライバルが増えているとは言え1位含む上位表示を維持している記事は多数あり、運営次第ではまだまだ伸び代のあるサイトです。
以下に記事コンテンツや売上等の成績、サポート内容や譲渡後の運営に関する提案など本案件の詳細を記載しますので、是非ご一読ください。
【記事コンテンツ】
ユーザーそれぞれの悩みを解決、最適解を提示できるようユーザーファーストの記事作りを心がけて運営をされてきました。
売主様もこのサイト最大の魅力は「質の高さを追求してきた記事コンテンツ」と自負されています。
ユーザーの顕在ニーズだけでなく潜在ニーズまで徹底的にリサーチし、第三者機関からのデータなども用いることで客観性や公平性を損なわないように配慮しながら記事作成を行われてきました。
その上で比較的ライバルの少ないロングテールキーワードを中心に、幅広い内容を網羅した全561の記事コンテンツを用意することでユーザーの取りこぼしを防ぎしっかりと売上に繋げています。
敢えてライバルサイトを意識せず記事作成をすることで完全オリジナルの記事となり、独自性が担保されます。
その独自性が評価され、ライバルサイトが増加する中でも多くの記事が上位表示されるという好循環が生まれています。
具体的な記事内容ですが、例として
・ 仕事の悩みを解決するコンテンツ
・ 最適な仕事や働き方を提案するコンテンツ
・業界研究、企業研究に役立つコンテンツ
・転職活動、就職活動のハウツー系コンテンツ
・ 副業のやり方やニーズ別のおすすめ紹介コンテンツ
・ 起業におすすめの業種やフリーランス向けコンテンツ
・ 退職の悩み解決と退職代行サービスに関するコンテンツ
・ 案件ごとの商標キーワードを狙ったコンテンツ
以上のものが挙げられます。
コンテンツ内容が非常に多岐に渡っているだけでなく、広告掲載の方法やサイト構成にも工夫を凝らし、あらゆる点でユーザーの悩み解決と取りこぼし防止を徹底しています。
【SEO対策】
質の高い記事コンテンツのパワーを確実に活かすべく、SEO対策の一環として被リンク獲得のための営業も丁寧にされてきました。
ユーザーのために、という点を追求した記事コンテンツが評価されることで転職エージェントや転職支援サービスの公式ホームページなどからの被リンクを多数獲得しています。
被リンク元の一例としてDR69を筆頭に、53、52、46、41、37など、ドメインパワーが高いサイトが揃っています(Ahrefs利用による数値、2023年1月時点)。
あくまで参考の数値ではありますが、しっかりと運営されている企業サイトから評価を受けている、という点も記事コンテンツと同じくこのサイトの魅力の1つと言えます。
もちろん譲渡後も被リンクは引き継がれますのでご安心ください。
【ユーザー層】
転職希望者、就活生、副業(起業)初心者、フリーランス転身希望者をターゲットに運営されています。
上記したように多岐に渡って記事コンテンツを展開しているため、幅広い世代のユーザーを獲得しています。
年齢別では18-24歳:26.65% 、25-34歳:32.60%、35-44歳:24.19%、男女比率は男性50.6%:女性49.4%となっています。
【売上・営業利益アクセス】
直近1年間(2022年1月〜2022年12月)の成績は以下のようになっています。
〈売上〉
年間合計 8,088,777円
年間平均 674,065円
〈営業利益〉
年間合計 7,540,297円
年間平均 628,358円
〈アクセス〉
年間合計 2,607,897PV
年間平均 217,325PV
こだわり抜いて作られた記事コンテンツ、それを活かすためのSEO対策が功を奏し、競合ひしめく中でも最高月間売上81万円超を達成するなど好成績を残しています。
企業サイトの参入が増加している市場のため、2022年10月の成績に表れているように今後長期間に渡って好成績をキープするのは至難の業と言えるのが現状です。
とはいえメインで展開してきたロングテールキーワードはライバルの数も少なく、企業サイトの参入もまだ多くはない状態のため、運営引継後に重点的に記事数を増やすことで活路が開ける可能性があります。
【サポート内容】
無料サポート期間ではメールやチャットワーク、希望があればGoogle Meetなどでご対応いただけます。
サポート期間及び運営マニュアルでは、
・キーワード選定のコツ
・記事の書き方
以上を中心とした記事作成に関するノウハウをレクチャーいただけます。
参考までに、レクチャー内容の一部を紹介いたします。
これまで売主様は記事作成において
1.検索意図の汲み取りの徹底
2.コンテンツの客観性の徹底
以上の2点を強く意識されてきました。
1. 検索意図の汲み取りの徹底について
ユーザーの顕在ニーズだけでなく、関連キーワード、ヤフー知恵袋、Twitterなどを使用して潜在ニーズを徹底的にリサーチした上で記事作成に反映するという作業です。
作業の例として、
・「子どもと関わる 仕事」をキーワードに採用
・リサーチにより以下のニーズが判明
【顕在ニーズ】子どもと関わる仕事はどんな職種があるのか知りたい
【潜在ニーズ】子どもと関わる仕事にはどんなデメリットがあるのか?子どもと関わる仕事はどこで見つかるのか?
・汲み取ったニーズを反映させ、タイトルを決定
【タイトル】子どもと関わる仕事のおすすめ10選!【正社員登用の仕事有り】
・以上を踏まえて記事作成を開始
このような流れで記事コンテンツが作られてきました。
2.コンテンツの客観性の徹底について
売主様は自身の主観だけではなく、第三者機関の調査結果などを記事に引用することで客観性や公平性の向上に努めてきました。
「結論として述べている事実に対して、必ずエビデンス、客観的な根拠の提示を心がけていました」
と売主様は仰っており、この作業を徹底したことにより企業サイトが多く参入するキーワードでも上位表示を可能としてきました。
以上2点を重視した記事作成のノウハウをレクチャーいただけます。
難しい印象を与えるかもしれませんが、好成績を達成してきた確かなノウハウです。
売主様自身も独学で1から培ってきたノウハウのため、コツのいるポイントや引っかかる点に関して丁寧なレクチャーが期待できます。
「パターンさえ掴めれば誰でもできると考えています」と売主様からも心強いコメントをいただいていますので、経験がない方でも安心いただければと思います。
【譲渡後の運営】
上記したように、売主様から今後の運営案として
・ロングテールキーワードを狙った記事作成
・コーポレートサイト下のサブディレクトリとして運営
以上2点をご提案いただいています。
ロングテールキーワードに関する戦略は、これまで売主様が実践し結果を出してきた手法となります。
「私の運営方法で商標キーワードは基本的に狙いません。
ライバルが多く、そのほとんどが企業サイトだからです。
私が実践し成功してきたロングテールキーワードでは企業サイトの参入がまだ多くありません」
売主様からは提案に合わせてコメントをいただいています。
具体的なキーワード例もありますので、運営引継直後から手がけていただける運営案です。
また、コンテンツ力とSEO対策どちらも高水準でまとまっている実績あるサイトのため、コーポレートサイト下のサブディレクトリとして運用も視野に入れられます。
サブディレクトリで運用することでこのサイト自体の成績向上も見込める上、相乗効果で買主様のメイン事業へのフィードバックが期待できます。
こちらの運営案ですが、
「あくまで買主様側で適切と判断された場合に、手段の一つとして提案できます」
とコメントいただいていますので、その旨ご了承いただいた上でご検討ください。
【その他】
特別単価が複数発生しています。
基本的には引継可能ですが、施策や掲載順位などの適用条件がある旨ご留意ください。
案件によっては都度修正依頼をされる場合があり、その対応が発生します。
売主様が「特別単価ごとの提携条件資料」をご用意くださっていますので、詳細はそちらでご確認いただければと思います。
また、広告主によっては予算の都合などで引継不可の可能性があるとの報告を受けているそうです。
こちらも併せてご留意いただければと思います。
【最後に】
この度は売主様が別の事業にメインを移行するため売却を決断されました。
繰り返しになりますが、
・徹底して質を追求したユーザーファーストの記事コンテンツ
・優れた記事コンテンツを十分に活かせる被リンクの多さ
・ライバルとして企業サイトが増加してきた市場でも売上81万円超を達成できるポテンシャル
以上の魅力を兼ね備えた非常に優良な譲渡案件です。
買収希望の殺到が予想されますので、少しでもご興味ありましたらお気軽にお問い合わせください。